連続ちゃんの〇〇病デビュー 第一話「勝手にゆったりのんびりしやがれ!」
いや、まいったね。
何がって?
一応ね、こんな私でもライブのお誘いというのを月に何本か頂くんですけどね。
それがよ。
ここ最近は生意気にもそれをすべてお断りさせていただいているんでやんすよ。
11月は完全にお休み、12月はどうなるか未定。
という感じ。
せっかくお誘い頂いているっつーのに、
まったく連続ちゃんって奴ぁ、生意気な奴だねぇ。
なんでそんなことをしているかって?
な~んでか?
それはね!
気がのらないからだよ!!(`皿´メ)
本当に生意気!!
そして失礼!!
まぁそれはウイットに富んだアメリカンジョークとしてだね。(蝶ネクタイを直しながら)
ホントのことを言いますと、
まぁ、その、情けない話なんですが、
ちょっとね。
うつ病になりまして。(片目をつむり、右手で左耳タブをつまみ、舌をペロっと出しながら)
ライブに関しては、もともと仕事や家の都合なんかもあって、月に一本できればよいくらいのペースだったけどさ。
それも厳しいなぁと。。。
まぁ私の現在の体調はもうそこまでヒドい症状ではないんだが、
「やらなきゃならないことができない」
という感じですかね。
具体的に言うと、
【現在の体調】
●締め切りがあるような予定があると、頭が思うように働かなくなる。つまり仕事ができない。会社に行くことができない。
(お仕事は9月末からお休みをいただいております。)
●わりと重要っぽいメールなどが読めない。
文章自体を読むことはできるのだが、内容がまったく頭に入ってこない。
(調子のいい日は理解できる。ただ最近はほとんど調子がいい!)
●肩・首のコリが半端ない。
(整骨院やショッピングモールにある15分300円のマッサージチェアを利用して少し良くなってきた!!)
お仕事をお休みさせていただくにあたって傷病休暇というの使わせていただいてるんですがね、
それに関する連絡のメールも確認するのに時間がかかっちゃって困っちゃうんですよね~。
以前に比べると今はもう落ち着いてきたけど、
ヒドいときは以下のような感じでした。
【ヒドかったときの体調】
●ずーっと暗い気持ち。不安な気持ち。
●仕事中、通勤中に涙が出てくる。
●ずーっと眠い。
●身体がダルイ。
●人の話が頭に入ってこない。
●道を歩いていてるときとかに「ああああああ死にたい!!」と声に出して言ってしまう。
という感じの症状がありました。
道で急に「ああああああ死にたい!!」とか言い出す人、マジでヤバいよね。笑
でもなんか、そんな感じだったんだよ。。。
ちなみにヒドかったときは妻に「レンタルDVDを返却しといて~。ファインディング・ニモ。金曜日までだから~。」と軽く頼まれただけでも、
私の心の中の出川哲朗さんが「やばいよ!やばいよ!これリアルガチだから!」と騒ぎ出す始末。
お願いされたのは確か水曜日あたりで、
特に用事がなくてもしょっちゅうフラっと立ち寄っているお店だというのに、この有様よ。
マイリトル出川よ、落ち着け!!
私は何も原付で遠くに行くわけではない。
近所のツタヤにニモのDVDを返すだけなんだから。
ニモのように迷子にもならんだろ。
こんな感じですが、
私の場合はそこまで重いうつ病というわけではなく、うつ病に関するお薬は飲んでおりません。
こういったレンタルDVDの返却とかそういう本当に軽いミッションをこなしていくことで、少しずつ自信を取り戻していっている気がします。
なんか怠け者のように思われてしまうかもしれないんだが、
以下のようなことはできるんだぜ!!
【できること】
●TVやYoutubeを観たり、ギターを弾いたり、ラジオ聴いたり、お散歩したり、自分が楽しいと思ってることとかはできる!
●わりと重要っぽいメールなどが読めないけど、そのわりに活字の本は読める!!
●もちろんマンガも読める!!!
●お料理とお洗濯は任せとけ!!!!
という感じ。
こういうことができるけど仕事はできないけどって、単なる怠け者やん。
でもね、お医者さんからも「お仕事のことは忘れてゆっくりしてください」と言っていただいたんだよ。(ありがたや~。)
つーわけで、先月から毎日のように公園をお散歩したり読書したりドラえもんの漫画を読んだりと、
ほぼほぼ優雅な主夫という暮らしですな。
ちなみに最近はやたらとニューロティカとX JAPANばっかり聴いてます。
もう顔面を白く塗っていこうかな。
これまでどちらもちゃんと聴いてこなかったんだけど、ハマっちゃってさ~。
あはははははは~。
…と、ここまで読んで下さった英国紳士の諸君はこんな風に疑問を持ったかもしれない。
「え?ギターを弾いたり、楽しいことができるならライブはできるんじゃないのかね?連続ちゃん。」(紅茶を飲みながら)
「な!そうだよな!!」(テーブルを両手で叩き紅茶のカップをひっくり返しながら)
なんだけど、、
それが、、、
できないんスよ。(涙とテーブルを拭きながら)
よく思い出してくれ。
私の症状は、
「やらなきゃならないことができない」
という症状だ。
自分の中でどうやらライブは、
「やらなきゃいけないこと」
のカテゴリに入っているようで、ギターは弾けるけど「練習」ができない。
「ライブのためのギター」が弾けない。。。
あと、予定が入ってしまうというのが、地味に結構しんどい。
うーむ。
こういうタイプのうつ病もあるんだね。
先日10月24日にライブに出演させていただいたんですが、
なんとかごまかしながらやりとげることはできたものの、なかなかしんどかった。
うつ病の診断を受ける前に出演が決まっていたし、
診断を受けてからは、会社の仕事ができなくてもライブは楽しくできるんじゃないかと思っていた。
9月末には診断を受けてお仕事もお休みに入っていたし、
お医者さんも一か月もすればよくなるでしょうとおっしゃってくれていたしなぁ~
と、考えながらふんぞり返りチョビ髭をはやしていた連続ちゃんであった。
が、甘くなかった。
ふんぞり返ってそのまま後頭部を強打したうえに、チョビ髭をビッと引っぺがされたような感じ。
そう。
10月24日のライブがなかなかしんどかった。。
そのライブがどんな感じだったかは、また次回に書いてみようかと思います。
このブログをここまで読んでくださったツワモノどもよ、本当にありがとう!!
そして次回を奮えて待て!!
※近いうちに更新したいところです。
つーか、ブログ書くの久しぶり過ぎて投稿の仕方をすっかり忘れておったわい。
最近はこの曲を聴いてなんとか頑張っております。
絶対絶命のピンチに尻尾を高く上げろ!/ニューロティカ
うつ病になりまして~。の連続ちゃん
僕からは以上。
妻よ…。本当か?本当に三四郎の小宮の顔がいいのか?(そう思いながら夫は音源を2曲アップした。)
先日、妻とTVを観ていた時のこと。
妻「さっきからチラチラ映ってるあのメガネの人、何て人だっけ?」
私「三四郎の小宮のことかな。最近よく出てるよね〜。面白いよね〜、あの人。」
妻「うん…。」
と言うと、妻は少し恥ずかしそうにモゴモゴと口を開いた。
妻「前から思ってたんですけど…。実はあの人、カッコいいなぁって…、イケメンさんだなぁって思ってるんですよねぇ…。(._.)」
私「えー!?∑(゚Д゚)マジー!?∑(゚Д゚)」
そう言うと妻は恥ずかしそうに俯いてしまった。
て、照れてる…。
こりゃ…本気だぞ…。
こんな顔をしてるし…。→ (._.)
妻は本気で三四郎の小宮のことをカッコいいって思ってるぞ…。
そういえば、妻の男性の好みは、一般的な女性のそれとは大きく異なるような気がしてきた。
以前から、福山雅治や木村拓哉などのいわゆるイケメンの男性を見ても「ちっともカッコいいと思わない。(・Д・)」
と言っていたし、
ジャニーズの中で誰が一番イケメンか、という話題になったときも、
私はタッキーかV6の岡田くんで迷った挙句、タッキーを挙げたら、
妻は少しためらいながらも、「テゴマスの増田くん。( ´_ゝ`)」と言っていた。
うーむ。
わからん!
最近、妻は三四郎の小宮をTVで見るたびに「あの顔、タイプ〜(*´-`)」と言うようになってきた。
うーむ。
今まで自覚はなかったけど、
もしかして私の顔は小宮に似てるの?
似てないとしたら、
妻は私の顔はタイプではないのか?
ひぃ〜( ;´Д`)
妻の男性の好みのタイプはサッパリわからない私だが、音楽の趣味は私と近い。
というか、信頼しているところがある。
連続100時間の曲は新曲ができると、
ライブで演奏する前に必ず妻に聞いてもらい、アドバイスを頂き、修正し、ゴーサインが出てからライブで演奏、という流れとなっている。
妻のアドバイスで曲の内容が大きく変わることだってある。
例えば、
私の曲で「幸福論」という曲があるが、
この曲は最初、私はツービートのリズムでC→F→Gというコード進行のポップなスリーコードパンクナンバーとして作った。
私の曲でいうと「メシ喰わせろ」みたいな感じだ。
少しおちょくっているような歌い方で「あの娘、椎名林檎になれなくて可哀想」と繰り返す歌だったのだ。
これを妻に聴かせたところ、
「ふざける感じじゃなくて、もっと心配してる感じで、シリアスにした方が良いと思う。」
みたいなアドバイスを頂き、修正してあんな感じに仕上がったというワケだ。
タイトルについても、どうしようか悩んでいたら
「思い切って『歌舞伎町の女王』とかそういうのにしたら?」
とのことで、相談の結果「幸福論」が良いということになった。
妻が連続100時間の曲の中でも、かなり気に入っているという曲で「シンガポール」という曲がある。
私もかなり気に入ってる曲で、ライブ映像をわざわざYouTubeにアップしてるほどだ。
というのに、再生回数はエゲツないほどに伸びていない。
2年ほど前にアップした映像の再生回数が、これを書いてる現在、なんと28回!!涙
私と妻しか気に入っていないのか!?( ;´Д`)
そんな妻と私にしかウケなさそうな曲がまたできた。
タイトルは「アビコのヤンキー」という。
とりあえず最初の4行、歌詞を載せておこう。
-----------------------
イバラキには負けたくない
カシワには敵わない
マツドまでは届かない
俺はアビコのヤンキー
-----------------------
とりあえずこんな感じだ。
あとは気が向いたら聴いてみて頂けると嬉しい。
私ったら、わざわざ時間を作ってこんな曲の録音をしたりしてんの。
全くふざけた連続ちゃんだねぇ。
なんとなく上記のの4行が思いついたのよ。
ただ「俺はアビコのヤンキー」って歌いたかっただけ!
私はヤンキーだったことがないのに!
メッセージ性ゼロ!
…いや!
湖北中学校と湖北台中学校という、超そっくりな名前の学校があるから間違えないように気を付けてね~、湖北台中学校は台中と呼ぶんだよ~というメッセージが込められているではないか!
あと、取ってつけたように手賀沼花火大会の募金も呼びかけているぞ!
つーか、台中て!
何故湖北第一中学校と湖北第二中学みたいなネーミングにしなかったのか!?
千葉県我孫子市で育った妻にはヒットしたが、果たして他の誰か、わかってくれる人はいるのだろうか?
この曲、ヒットしろー!
世界中でヒットしろー!
せめて我孫子の人にヒットしろー!
いや、そんなことはどうでもいい!
とりあえず俺たちだけ面白けりゃ良いよな!
ということで、サウンドクラウドにアップしたので、良かったら聴いて下さい!!!
アビコのヤンキーを聴くにはここをクリック!
この曲、ギターリフがアコギでは弾きづらいポジションで弾いてるから、恐らくライブではやらないと思う。コーラスというか、合いの手が無いと寂しいし。
あとついでにもう一曲、ライブ音源をアップしました。
「食事制限にゃかなわない」という曲。
ブルーハーツ・ハイロウズ・クロマニヨンズのギタリスト、マーシーこと真島昌利氏のソロの曲「カレーライスにゃかなわない」という曲と、アニメの「キテレツ大百科」のオープニング曲の「お料理行進曲」という曲へのアンサーソングだ。
「カレーライスにゃかなわない」は、(めっちゃザックリ言うと)カレーライスを食べると元気が出るという内容の歌詞で、私は大好きな曲だ。
「お料理行進曲」はコロッケを作るという内容で、こちらも非常に元気が出る歌だ。(ちなみに2番ではナポリタンを作る。)
だがよく考えると、
どちらの曲も好きな食べ物を食べて元気を出せよという内容だ。
もしお医者さんから食事制限をしないとダメだよと言われている人が、この2曲を聴いても、好きなものを食べることを禁じられているワケだから、全く元気が出ないんだろうなぁ…と思って作った。
この曲、「アンヴィル」という売れないメタルバンドのドキュメンタリー映画を観た直後に作ったので、イントロがメタル風だ。
メタルのことよく知らんけど。
ちなみに妻はこの曲に関して「カレーライスにゃかなわない」を知らないからか、思ったより辛めの評価だったので、実は一旦はボツにしていたのだが、ギターが気に入っているので、最近たまにライブでやってみている。
妻曰く、
「この曲、すごい太ってる人が歌ってたら面白いんだろうなぁって感じ。」とのこと。
PVとか作れば良いですかね?
とりあえず音源を聴いてみてください。
食事制限にゃかなわないはここをクリックすれば聴けるぞ
あと、最後に全然関係ない話。
前回、健康のために縄跳びをやってみたけど、全然上手くいかないということを書いた。
あれからしばらくして、
平日、私が仕事に行ってる時に1歳の娘が妻に、
「おとーしゃん。おとーしゃん。」
と言ったそうで、妻が
「お父さんはお仕事だよ。」
と言うと、娘はハッとした顔をして、
「おとーしゃん!ぴょーんぴょん!」
と縄跳びのジェスチャーをしたそうだ。
どうやらお仕事で縄跳びをしていると思っているらしい…。
連続100時間のライブのお知らせ
5月は4本もライブをさせて頂きます。
私の仕事や家庭はいったいどうなってしまうのか!?
5月5日(金・祝) 渋谷チェルシーホテル
ハイセンスロックフェスティバル
料金 S席(椅子席) ¥3300 / 一般前売券 ¥2800 / いずれも 1Drink別
時間 開場 14:00 / 開演 14:30
出演 14:30~ chappie / 14:50~ ムッシュ / 15:25~ JETヒロシ / 16:05~ おいおい教バンド / 16:45~ Aka-Chochin / 17:20~ 連続100時間 / 17:55~ ももづか怪鳥 / 18:30~ KOUICHI / 19:05~ Young Kz / 19:40~ 性闘士☆準矢 / 20:15~ ウルトラひよこちゃん / 20:50~ 水中、それは苦しい / 21:25~ 三代目パークマンサー(軟式globe'13) / 21:50~ ハイリスク
かなりヤバイイベントに読んで頂きました。
もうね、水中、それは苦しいと同じイベントに出させていただけるというだけで本当に嬉しいよ私は。
5月8日(月) 高円寺U.F.O. CLUB
料金 前売 ¥1800 / 当日 ¥2300 + 1Drink別
時間 開場 18:30 / 開演 19:00~
出演 19:00~ うー
19:40~ 小林ボードウォーク(福岡)
20:20~ ユースカ
21:00~ 生田竜篤
21:40~ 連続100時間
5月11日(木) 新松戸 FIREBIRD
料金 前売 ¥2000 / 当日 ¥2500 + 1Drink別
時間 開場 18:00 / 開演 18:30
出演 18:30~ 植松卓也
18:55~ 佐藤せいご
19:20~ 田中浩平
19:45~ 富岡拓弥(東のエデン)
20:10~ ミカミヤスマサ
20:35~ 独りマヨネーズ
21:00~ 連続100時間
21:25~ 某ゆきの
5月17日(水) 新宿メリーゴーランド
詳細未定!
ハイセンスロックフェスティバルだけでも観に来てくださいm(_ _)m
妻「さっきからチラチラ映ってるあのメガネの人、何て人だっけ?」
私「三四郎の小宮のことかな。最近よく出てるよね〜。面白いよね〜、あの人。」
妻「うん…。」
と言うと、妻は少し恥ずかしそうにモゴモゴと口を開いた。
妻「前から思ってたんですけど…。実はあの人、カッコいいなぁって…、イケメンさんだなぁって思ってるんですよねぇ…。(._.)」
私「えー!?∑(゚Д゚)マジー!?∑(゚Д゚)」
そう言うと妻は恥ずかしそうに俯いてしまった。
て、照れてる…。
こりゃ…本気だぞ…。
こんな顔をしてるし…。→ (._.)
妻は本気で三四郎の小宮のことをカッコいいって思ってるぞ…。
そういえば、妻の男性の好みは、一般的な女性のそれとは大きく異なるような気がしてきた。
以前から、福山雅治や木村拓哉などのいわゆるイケメンの男性を見ても「ちっともカッコいいと思わない。(・Д・)」
と言っていたし、
ジャニーズの中で誰が一番イケメンか、という話題になったときも、
私はタッキーかV6の岡田くんで迷った挙句、タッキーを挙げたら、
妻は少しためらいながらも、「テゴマスの増田くん。( ´_ゝ`)」と言っていた。
うーむ。
わからん!
最近、妻は三四郎の小宮をTVで見るたびに「あの顔、タイプ〜(*´-`)」と言うようになってきた。
うーむ。
今まで自覚はなかったけど、
もしかして私の顔は小宮に似てるの?
似てないとしたら、
妻は私の顔はタイプではないのか?
ひぃ〜( ;´Д`)
妻の男性の好みのタイプはサッパリわからない私だが、音楽の趣味は私と近い。
というか、信頼しているところがある。
連続100時間の曲は新曲ができると、
ライブで演奏する前に必ず妻に聞いてもらい、アドバイスを頂き、修正し、ゴーサインが出てからライブで演奏、という流れとなっている。
妻のアドバイスで曲の内容が大きく変わることだってある。
例えば、
私の曲で「幸福論」という曲があるが、
この曲は最初、私はツービートのリズムでC→F→Gというコード進行のポップなスリーコードパンクナンバーとして作った。
私の曲でいうと「メシ喰わせろ」みたいな感じだ。
少しおちょくっているような歌い方で「あの娘、椎名林檎になれなくて可哀想」と繰り返す歌だったのだ。
これを妻に聴かせたところ、
「ふざける感じじゃなくて、もっと心配してる感じで、シリアスにした方が良いと思う。」
みたいなアドバイスを頂き、修正してあんな感じに仕上がったというワケだ。
タイトルについても、どうしようか悩んでいたら
「思い切って『歌舞伎町の女王』とかそういうのにしたら?」
とのことで、相談の結果「幸福論」が良いということになった。
妻が連続100時間の曲の中でも、かなり気に入っているという曲で「シンガポール」という曲がある。
私もかなり気に入ってる曲で、ライブ映像をわざわざYouTubeにアップしてるほどだ。
というのに、再生回数はエゲツないほどに伸びていない。
2年ほど前にアップした映像の再生回数が、これを書いてる現在、なんと28回!!涙
私と妻しか気に入っていないのか!?( ;´Д`)
そんな妻と私にしかウケなさそうな曲がまたできた。
タイトルは「アビコのヤンキー」という。
とりあえず最初の4行、歌詞を載せておこう。
-----------------------
イバラキには負けたくない
カシワには敵わない
マツドまでは届かない
俺はアビコのヤンキー
-----------------------
とりあえずこんな感じだ。
あとは気が向いたら聴いてみて頂けると嬉しい。
私ったら、わざわざ時間を作ってこんな曲の録音をしたりしてんの。
全くふざけた連続ちゃんだねぇ。
なんとなく上記のの4行が思いついたのよ。
ただ「俺はアビコのヤンキー」って歌いたかっただけ!
私はヤンキーだったことがないのに!
メッセージ性ゼロ!
…いや!
湖北中学校と湖北台中学校という、超そっくりな名前の学校があるから間違えないように気を付けてね~、湖北台中学校は台中と呼ぶんだよ~というメッセージが込められているではないか!
あと、取ってつけたように手賀沼花火大会の募金も呼びかけているぞ!
つーか、台中て!
何故湖北第一中学校と湖北第二中学みたいなネーミングにしなかったのか!?
千葉県我孫子市で育った妻にはヒットしたが、果たして他の誰か、わかってくれる人はいるのだろうか?
この曲、ヒットしろー!
世界中でヒットしろー!
せめて我孫子の人にヒットしろー!
いや、そんなことはどうでもいい!
とりあえず俺たちだけ面白けりゃ良いよな!
ということで、サウンドクラウドにアップしたので、良かったら聴いて下さい!!!
アビコのヤンキーを聴くにはここをクリック!
この曲、ギターリフがアコギでは弾きづらいポジションで弾いてるから、恐らくライブではやらないと思う。コーラスというか、合いの手が無いと寂しいし。
あとついでにもう一曲、ライブ音源をアップしました。
「食事制限にゃかなわない」という曲。
ブルーハーツ・ハイロウズ・クロマニヨンズのギタリスト、マーシーこと真島昌利氏のソロの曲「カレーライスにゃかなわない」という曲と、アニメの「キテレツ大百科」のオープニング曲の「お料理行進曲」という曲へのアンサーソングだ。
「カレーライスにゃかなわない」は、(めっちゃザックリ言うと)カレーライスを食べると元気が出るという内容の歌詞で、私は大好きな曲だ。
「お料理行進曲」はコロッケを作るという内容で、こちらも非常に元気が出る歌だ。(ちなみに2番ではナポリタンを作る。)
だがよく考えると、
どちらの曲も好きな食べ物を食べて元気を出せよという内容だ。
もしお医者さんから食事制限をしないとダメだよと言われている人が、この2曲を聴いても、好きなものを食べることを禁じられているワケだから、全く元気が出ないんだろうなぁ…と思って作った。
この曲、「アンヴィル」という売れないメタルバンドのドキュメンタリー映画を観た直後に作ったので、イントロがメタル風だ。
メタルのことよく知らんけど。
ちなみに妻はこの曲に関して「カレーライスにゃかなわない」を知らないからか、思ったより辛めの評価だったので、実は一旦はボツにしていたのだが、ギターが気に入っているので、最近たまにライブでやってみている。
妻曰く、
「この曲、すごい太ってる人が歌ってたら面白いんだろうなぁって感じ。」とのこと。
PVとか作れば良いですかね?
とりあえず音源を聴いてみてください。
食事制限にゃかなわないはここをクリックすれば聴けるぞ
あと、最後に全然関係ない話。
前回、健康のために縄跳びをやってみたけど、全然上手くいかないということを書いた。
あれからしばらくして、
平日、私が仕事に行ってる時に1歳の娘が妻に、
「おとーしゃん。おとーしゃん。」
と言ったそうで、妻が
「お父さんはお仕事だよ。」
と言うと、娘はハッとした顔をして、
「おとーしゃん!ぴょーんぴょん!」
と縄跳びのジェスチャーをしたそうだ。
どうやらお仕事で縄跳びをしていると思っているらしい…。
連続100時間のライブのお知らせ
5月は4本もライブをさせて頂きます。
私の仕事や家庭はいったいどうなってしまうのか!?
5月5日(金・祝) 渋谷チェルシーホテル
ハイセンスロックフェスティバル
料金 S席(椅子席) ¥3300 / 一般前売券 ¥2800 / いずれも 1Drink別
時間 開場 14:00 / 開演 14:30
出演 14:30~ chappie / 14:50~ ムッシュ / 15:25~ JETヒロシ / 16:05~ おいおい教バンド / 16:45~ Aka-Chochin / 17:20~ 連続100時間 / 17:55~ ももづか怪鳥 / 18:30~ KOUICHI / 19:05~ Young Kz / 19:40~ 性闘士☆準矢 / 20:15~ ウルトラひよこちゃん / 20:50~ 水中、それは苦しい / 21:25~ 三代目パークマンサー(軟式globe'13) / 21:50~ ハイリスク
かなりヤバイイベントに読んで頂きました。
もうね、水中、それは苦しいと同じイベントに出させていただけるというだけで本当に嬉しいよ私は。
5月8日(月) 高円寺U.F.O. CLUB
料金 前売 ¥1800 / 当日 ¥2300 + 1Drink別
時間 開場 18:30 / 開演 19:00~
出演 19:00~ うー
19:40~ 小林ボードウォーク(福岡)
20:20~ ユースカ
21:00~ 生田竜篤
21:40~ 連続100時間
5月11日(木) 新松戸 FIREBIRD
料金 前売 ¥2000 / 当日 ¥2500 + 1Drink別
時間 開場 18:00 / 開演 18:30
出演 18:30~ 植松卓也
18:55~ 佐藤せいご
19:20~ 田中浩平
19:45~ 富岡拓弥(東のエデン)
20:10~ ミカミヤスマサ
20:35~ 独りマヨネーズ
21:00~ 連続100時間
21:25~ 某ゆきの
5月17日(水) 新宿メリーゴーランド
詳細未定!
ハイセンスロックフェスティバルだけでも観に来てくださいm(_ _)m
果たして運動でストレスは解消できるのか?
健康で楽しい毎日を送るために、ストレスといかに付き合っていくかを考えた。
健康でいるためには、身体だけでなく心も健康でなくてはならない。
すなわちストレスを溜めないということが大切だ。
ストレスが原因で病気になる人も多いという。何を隠そう私自身、ストレスが原因で十二指腸に穴が空いて緊急手術して大変だった経験がある。
ストレスを溜めてはいけないというのは十分わかっているつもりだ。
しかしながら、忙しい日々の暮らしの中でストレスはどんどん溜まっていく。
これを上手く解消していかなくてはいけない。
どうすれば上手く解消できるの考えている時に、
「ストレス解消には適度な運動が一番!」
「運動をすることで心も身体も健康に!」
という情報を目にした。
なるほどなぁ。
確かに最近は運動不足になってしまっているよな。
何か運動を始めようと思ったのだが、どんな運動をしたら良いだろうか。
そう考えていると妻にこう言われた。
「私がマルちゃん(娘のあだ名)を公園で遊ばせている間に、公園の隅っこでなわとびでも跳んでりゃ良いんじゃない?(・Д・)ノ」
そうだ!!なわとびをやろう!!
俺、なわとび持ってるし!
これなら妻と娘が遊んでる様子を見ながら運動ができる!
娘も私がピョンピョンとなわとびを跳んでいるのを見たら面白がるに違いない!
ストレス解消だけでなく体力もつくし、家族サービスにもなるのでは!
こりゃ、一石三鳥!
ナイスアイディア!
そう思った私は早速ライブの時に使ってるカバンからなわとびを取り出し、妻と娘と公園に行ってきた。
(俺たちの理想のライブの時に、「ブルーハーツを聴きながら」という曲の間奏で、甲本ヒロトのジャンプのマネをしながら二重跳びを跳ぶというのをやってるので、なわとびはライブの荷物と一緒にしまってあるのだ。)
公園に着くなり、妻と娘はブランコなどで遊びだした。
私はそれを横目になわとびの準備。
ケータイのタイマー機能を使い、時間を決めて跳ぶことにした。
とりあえず5分間跳んでみようかなと始めたのだが…。
Σ(-᷅_-᷄๑)
跳び始めて気づいた。
マジメになわとびを跳ぶのって小学校以来かも…。
案の定、ビックリする程すぐに引っかかってしまう…。
最初のうちは10回くらい跳べていたのだが、すぐに疲れて2〜3回くらいで引っかかるようになってしまった…。
引っかかってもまたすぐに始めなくては!
5分間跳ぶと決めたのだから!
しかし跳ぼうとすればするほどに、どんどん引っかかって跳べなくなっていく…。
あああああああああああ!!!!!
めっちゃイライラする!(` 皿 ´ メ)
イライラするとますます跳べなくなってしまい、何度も何度も引っかかる。
さらに、時間の感覚がわからなくなってきた。
もう随分長時間、なわとびに引っかかり続けている気がしてきた。
そろそろ時間かな?
ケータイのタイマーの音量が小さかったのかな?
鳴ったのに気づかなかったのかな?
そう思い、ケータイのタイマーを見ると、
なんと、まだ2分しか経っていない…。
おい!(` 皿 ´ メ)
ふざけんなよ、この馬鹿ケータイがよ!(` 皿 ´ メ)
まだ2分しか経ってないなんて、ぜってー嘘だろ!(` 皿 ´ メ)
俺様がどんだけなわとびに引っかかってると思ってんだよ!(` 皿 ´ メ)
つーか、たった2分でこんなにゼーゼー言うわけねーだろ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
お前バーカ!(` 皿 ´ メ)
と一瞬思ったのだが、タイマーは刻々と時間を刻んでいるのだ、5分間跳ばなくてはと思い、またすぐに再開した。
その後も、たまに調子よく跳べる時もあるにはあったが、やはり2〜3回毎に引っかかるようになってしまううえに、なわとびがどんどん捻れてきてしまい、私のイライラは頂点に達していた。
「キーッ!(` 皿 ´ メ)」
と、今にもなわとびを地面に叩きつけようかというところで、大きな音でタイマーが5分経ったことを知らせた。
ゼーゼー( ;´Д`)
俺って、なわとびこんなに跳べないのか…。( ;´Д`)
そういや、俺たちの理想のライブの時も、一回も跳べたことないや…。( ;´Д`)
つーか、ストレス解消のために運動を始めたというのに、なんでこんなにイライラしとるんじゃ…。
ううう…。
しばらく休憩しながら、
これではいかん、もっと楽しく運動しないと。
と思い、そういえば、小学生の頃は二重跳びができたなと思い出した。
そうだ!
二重跳びは楽しかった!
始めて跳べた時は凄く嬉しかったっけ。(´-`).。oO
そんなことを思いながら、二重跳びをすることにした。
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
これが意外!
二重跳びをやってみたら結構跳べる!
身体に感覚が染み付いているようだ。
自分でも驚きながら、跳んでいる数を数えていた。
16!
17!
18!
19!
にじゅ…ウッ!
ピキーン!
その時、胸に激痛が!
二重跳びで20回目を跳ぼうとしたその瞬間、急に胸がピキーンと痛んだ!
この日始めて、なわとびが引っかからなかったのに跳ぶのをやめた。
ヤバい…。
心臓が痛い…。
多分急に激しい運動をしたから、身体がビックリしたのだろう…。
ふと横を見ると、
娘が滑り台の階段を懸命に登りながら私の方を見ている。
娘はどんどん成長している。
ついこないだ歩きだしたかと思ったら、もう公園の遊具でキャッキャと遊ぶようになった。
何度も滑り台を登っては滑ってを繰り返している。
それにひきかえこの私。
ほっといたら色んなことがどんどんできなくなっていく。
体力も記憶力も落ちる一方だ。
悲しいったらありゃしない。
娘のためにも健康でいなくてはと思い、運動を始めたというのに、たかだかなわとびごときにこんなにもイラつかされ、心臓をヤられ、
なんと情けない父親であろうか。
娘よ、父さんは今、二重跳びを跳びすぎて死にそうになっておるのだぞ。
そんなことも知らず、キャッキャ言いながら妻と娘は何度も滑り台で遊んでいる。
その後、妻から娘が「ぴーん」とか言いながら私のなわとびのマネをしていたということを聞いた。
娘が楽しそうなのが唯一の救いだ。
父さん、めっちゃイライラしてたんだけどな。一体これの何が楽しそうに見えたというのだ。
この日はこれ以上なわとびはしないことにした。
心臓はね、2日間くらい痛かったよ。
そして数週間後。
また家族で公園にやってきた。
私は、ストレス解消のためには運動が一番と自分に言い聞かせ、またなわとびをやってみることにした。
もしかしたらこないだは、たまたま調子が悪かっただけかもしれないし。
年明けから色々体調も悪かったし。
きっとそうだよ。
今日は大丈夫。
ただ、今日は二重跳びはするまい、と心に誓い、またケータイで時間を5分でセットして跳び始めたのだが、
案の定、すぐに引っかかる!
ビックリすることに今回は、一回も跳べずに引っかかることが何度か続いた。
あああああ!(` 皿 ´ メ)
めっちゃくちゃイライラするー!(` 皿 ´ メ)
ケータイの画面を見ると、なんとまだ1分40秒しか経っていない。
おいおい、まだ1分40秒しか経ってねーってどーゆーことだよ!(` 皿 ´ メ)
こっちはめっちゃくちゃ引っかかってんだぞ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
なわとび考えた奴バーカ!(` 皿 ´ メ)
前回ほど疲れることはしなかったが、引っかかりは今回の方がヒドく、とにかくめっちゃくちゃイライラした。
そして、こんなにすぐに引っかかるんじゃ、運動をしたことになっていないのでは?前回ほど疲れてない、と不安になってきて、
この5分間のなわとびを最低でも3セットはやろうと決めた。
イライラしつつ、なんとか2セット目までを終えるとなんだか身体に違和感が…。
あれぇ?
妙に…変だなぁ…。
右膝が、なんだかおかしいよねぇ?
しかし、そんなことは気にしない。
今日は3セットやると決めたんだから。
イライラしつつも、なんとかかんとか3セットを終えると右膝に痛みが…。
はい…。
もうダメですね。
ストレス解消のために運動を始めたというのに、私にとってなわとびはストレスがめっちゃ溜まる上に、心臓や膝にくるダメージが大きすぎる!
そんで思い出した。
この文章の序盤に、ストレスで十二指腸に穴が空いたことがあると書いたが、
あれも運動してる最中になったんだったわ!∑(゚Д゚)
高校ん時、野球部の練習中にストレスで十二指腸に穴が空いたんだった!∑(゚Д゚)
グラウンドの真ん中に救急車来てたじゃん!∑(゚Д゚)
ダメじゃん!∑(゚Д゚)
俺、運動しちゃダメじゃん!∑(゚Д゚)
運動するとストレスが溜まっちゃうタイプの人間かもしれないじゃん!∑(゚Д゚)
というわけで、今後は別の方法でストレスを解消していかねば…。
とほほ〜。
ちなみに私の今年の目標のひとつはこれだ!

うーむ…。
運動せずに肉体改造ってできないもんかね…。
連続100時間のライブのお知らせ
3月1日(水)高円寺UFO CLUB
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥1800 + 1Drink
時間 開場 18:30 / 開演 19:00
出演 10周年 / カンナ / サカキ(The Chunleez) / 菅原ユウキ / 中川昌利 / 連続100時間
※私は22:05~出演予定!久しぶりのUFO CLUB!嬉しい!
3月15日(水)新宿メリーゴーランド
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 17:25 / 開演 17:55
出演 Adrian Åsling Sellius(from Sweden) / 連続100時間 / きーさま / ミナミトモユキ / 教祖仮面 / 東京ハムカツ / 龍悦
※私は20:50~出演予定 何かまた面白そうなイベントですな!
健康でいるためには、身体だけでなく心も健康でなくてはならない。
すなわちストレスを溜めないということが大切だ。
ストレスが原因で病気になる人も多いという。何を隠そう私自身、ストレスが原因で十二指腸に穴が空いて緊急手術して大変だった経験がある。
ストレスを溜めてはいけないというのは十分わかっているつもりだ。
しかしながら、忙しい日々の暮らしの中でストレスはどんどん溜まっていく。
これを上手く解消していかなくてはいけない。
どうすれば上手く解消できるの考えている時に、
「ストレス解消には適度な運動が一番!」
「運動をすることで心も身体も健康に!」
という情報を目にした。
なるほどなぁ。
確かに最近は運動不足になってしまっているよな。
何か運動を始めようと思ったのだが、どんな運動をしたら良いだろうか。
そう考えていると妻にこう言われた。
「私がマルちゃん(娘のあだ名)を公園で遊ばせている間に、公園の隅っこでなわとびでも跳んでりゃ良いんじゃない?(・Д・)ノ」
そうだ!!なわとびをやろう!!
俺、なわとび持ってるし!
これなら妻と娘が遊んでる様子を見ながら運動ができる!
娘も私がピョンピョンとなわとびを跳んでいるのを見たら面白がるに違いない!
ストレス解消だけでなく体力もつくし、家族サービスにもなるのでは!
こりゃ、一石三鳥!
ナイスアイディア!
そう思った私は早速ライブの時に使ってるカバンからなわとびを取り出し、妻と娘と公園に行ってきた。
(俺たちの理想のライブの時に、「ブルーハーツを聴きながら」という曲の間奏で、甲本ヒロトのジャンプのマネをしながら二重跳びを跳ぶというのをやってるので、なわとびはライブの荷物と一緒にしまってあるのだ。)
公園に着くなり、妻と娘はブランコなどで遊びだした。
私はそれを横目になわとびの準備。
ケータイのタイマー機能を使い、時間を決めて跳ぶことにした。
とりあえず5分間跳んでみようかなと始めたのだが…。
Σ(-᷅_-᷄๑)
跳び始めて気づいた。
マジメになわとびを跳ぶのって小学校以来かも…。
案の定、ビックリする程すぐに引っかかってしまう…。
最初のうちは10回くらい跳べていたのだが、すぐに疲れて2〜3回くらいで引っかかるようになってしまった…。
引っかかってもまたすぐに始めなくては!
5分間跳ぶと決めたのだから!
しかし跳ぼうとすればするほどに、どんどん引っかかって跳べなくなっていく…。
あああああああああああ!!!!!
めっちゃイライラする!(` 皿 ´ メ)
イライラするとますます跳べなくなってしまい、何度も何度も引っかかる。
さらに、時間の感覚がわからなくなってきた。
もう随分長時間、なわとびに引っかかり続けている気がしてきた。
そろそろ時間かな?
ケータイのタイマーの音量が小さかったのかな?
鳴ったのに気づかなかったのかな?
そう思い、ケータイのタイマーを見ると、
なんと、まだ2分しか経っていない…。
おい!(` 皿 ´ メ)
ふざけんなよ、この馬鹿ケータイがよ!(` 皿 ´ メ)
まだ2分しか経ってないなんて、ぜってー嘘だろ!(` 皿 ´ メ)
俺様がどんだけなわとびに引っかかってると思ってんだよ!(` 皿 ´ メ)
つーか、たった2分でこんなにゼーゼー言うわけねーだろ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
お前バーカ!(` 皿 ´ メ)
と一瞬思ったのだが、タイマーは刻々と時間を刻んでいるのだ、5分間跳ばなくてはと思い、またすぐに再開した。
その後も、たまに調子よく跳べる時もあるにはあったが、やはり2〜3回毎に引っかかるようになってしまううえに、なわとびがどんどん捻れてきてしまい、私のイライラは頂点に達していた。
「キーッ!(` 皿 ´ メ)」
と、今にもなわとびを地面に叩きつけようかというところで、大きな音でタイマーが5分経ったことを知らせた。
ゼーゼー( ;´Д`)
俺って、なわとびこんなに跳べないのか…。( ;´Д`)
そういや、俺たちの理想のライブの時も、一回も跳べたことないや…。( ;´Д`)
つーか、ストレス解消のために運動を始めたというのに、なんでこんなにイライラしとるんじゃ…。
ううう…。
しばらく休憩しながら、
これではいかん、もっと楽しく運動しないと。
と思い、そういえば、小学生の頃は二重跳びができたなと思い出した。
そうだ!
二重跳びは楽しかった!
始めて跳べた時は凄く嬉しかったっけ。(´-`).。oO
そんなことを思いながら、二重跳びをすることにした。
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
これが意外!
二重跳びをやってみたら結構跳べる!
身体に感覚が染み付いているようだ。
自分でも驚きながら、跳んでいる数を数えていた。
16!
17!
18!
19!
にじゅ…ウッ!
ピキーン!
その時、胸に激痛が!
二重跳びで20回目を跳ぼうとしたその瞬間、急に胸がピキーンと痛んだ!
この日始めて、なわとびが引っかからなかったのに跳ぶのをやめた。
ヤバい…。
心臓が痛い…。
多分急に激しい運動をしたから、身体がビックリしたのだろう…。
ふと横を見ると、
娘が滑り台の階段を懸命に登りながら私の方を見ている。
娘はどんどん成長している。
ついこないだ歩きだしたかと思ったら、もう公園の遊具でキャッキャと遊ぶようになった。
何度も滑り台を登っては滑ってを繰り返している。
それにひきかえこの私。
ほっといたら色んなことがどんどんできなくなっていく。
体力も記憶力も落ちる一方だ。
悲しいったらありゃしない。
娘のためにも健康でいなくてはと思い、運動を始めたというのに、たかだかなわとびごときにこんなにもイラつかされ、心臓をヤられ、
なんと情けない父親であろうか。
娘よ、父さんは今、二重跳びを跳びすぎて死にそうになっておるのだぞ。
そんなことも知らず、キャッキャ言いながら妻と娘は何度も滑り台で遊んでいる。
その後、妻から娘が「ぴーん」とか言いながら私のなわとびのマネをしていたということを聞いた。
娘が楽しそうなのが唯一の救いだ。
父さん、めっちゃイライラしてたんだけどな。一体これの何が楽しそうに見えたというのだ。
この日はこれ以上なわとびはしないことにした。
心臓はね、2日間くらい痛かったよ。
そして数週間後。
また家族で公園にやってきた。
私は、ストレス解消のためには運動が一番と自分に言い聞かせ、またなわとびをやってみることにした。
もしかしたらこないだは、たまたま調子が悪かっただけかもしれないし。
年明けから色々体調も悪かったし。
きっとそうだよ。
今日は大丈夫。
ただ、今日は二重跳びはするまい、と心に誓い、またケータイで時間を5分でセットして跳び始めたのだが、
案の定、すぐに引っかかる!
ビックリすることに今回は、一回も跳べずに引っかかることが何度か続いた。
あああああ!(` 皿 ´ メ)
めっちゃくちゃイライラするー!(` 皿 ´ メ)
ケータイの画面を見ると、なんとまだ1分40秒しか経っていない。
おいおい、まだ1分40秒しか経ってねーってどーゆーことだよ!(` 皿 ´ メ)
こっちはめっちゃくちゃ引っかかってんだぞ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
なわとび考えた奴バーカ!(` 皿 ´ メ)
前回ほど疲れることはしなかったが、引っかかりは今回の方がヒドく、とにかくめっちゃくちゃイライラした。
そして、こんなにすぐに引っかかるんじゃ、運動をしたことになっていないのでは?前回ほど疲れてない、と不安になってきて、
この5分間のなわとびを最低でも3セットはやろうと決めた。
イライラしつつ、なんとか2セット目までを終えるとなんだか身体に違和感が…。
あれぇ?
妙に…変だなぁ…。
右膝が、なんだかおかしいよねぇ?
しかし、そんなことは気にしない。
今日は3セットやると決めたんだから。
イライラしつつも、なんとかかんとか3セットを終えると右膝に痛みが…。
はい…。
もうダメですね。
ストレス解消のために運動を始めたというのに、私にとってなわとびはストレスがめっちゃ溜まる上に、心臓や膝にくるダメージが大きすぎる!
そんで思い出した。
この文章の序盤に、ストレスで十二指腸に穴が空いたことがあると書いたが、
あれも運動してる最中になったんだったわ!∑(゚Д゚)
高校ん時、野球部の練習中にストレスで十二指腸に穴が空いたんだった!∑(゚Д゚)
グラウンドの真ん中に救急車来てたじゃん!∑(゚Д゚)
ダメじゃん!∑(゚Д゚)
俺、運動しちゃダメじゃん!∑(゚Д゚)
運動するとストレスが溜まっちゃうタイプの人間かもしれないじゃん!∑(゚Д゚)
というわけで、今後は別の方法でストレスを解消していかねば…。
とほほ〜。
ちなみに私の今年の目標のひとつはこれだ!

うーむ…。
運動せずに肉体改造ってできないもんかね…。
連続100時間のライブのお知らせ
3月1日(水)高円寺UFO CLUB
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥1800 + 1Drink
時間 開場 18:30 / 開演 19:00
出演 10周年 / カンナ / サカキ(The Chunleez) / 菅原ユウキ / 中川昌利 / 連続100時間
※私は22:05~出演予定!久しぶりのUFO CLUB!嬉しい!
3月15日(水)新宿メリーゴーランド
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 17:25 / 開演 17:55
出演 Adrian Åsling Sellius(from Sweden) / 連続100時間 / きーさま / ミナミトモユキ / 教祖仮面 / 東京ハムカツ / 龍悦
※私は20:50~出演予定 何かまた面白そうなイベントですな!
初詣
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
先日、我が家は初詣というものに行って参りました。
大して信仰心のない私は見よう見まねで参拝をし、世界平和と、全人類の健康と幸福、そして連続100時間と俺たちの理想の大ブレイクを願いました。
妻が「おみくじを引きたい」というので、私も「どれどれ。」とおみくじをやってみることにしました。
結果は、言い出しっぺの妻が凶、特に乗り気ではなかった私は大吉ということでした。
大して信仰心が無いとはいえ、今年の運勢は大吉と言われると嬉しいもんです。
私は大吉と書いてあるのを見た瞬間、
ウヒョーイ!!( ^∀^)
これで今年一年間、世界は平和で、人類は皆健康で幸福、さらに連続100時間と俺たちの理想は大ブレイク!( ^∀^)
ヤベー!v(^_^v)♪
ゲスの極み乙女とインディゴ・ラ・エンドで同時に活動している川谷絵音みたいになっちゃうかも〜。(=´∀`)人(´∀`=)
2つの名義で同時にメジャーデビューとかしちゃったらどうしましょう〜(=´∀`)人(´∀`=)
と思ったのだが、隣で凶を出して、うなだれている妻がいる手前、
「お。( ´_ゝ`)お父さんは大吉でした。( ´_ゝ`)」
くらいの軽めのリアクションで済ませました。
凶のおみくじというのを見せてもらうと、
貴様は今年一年間、病気がちで、探し物は見つからんし、旅にも出ても良い事は無し、引っ越すな、バーカ、マヌケ〜、チビ、といった内容のことが書いてあり、
それに対し大吉は、病気は全快するし、無くした物はすぐに出てくる、望みは叶いますよ〜、引っ越しするのも良いかもね、ただあまり良いことばかりだからって人を見下すと災いが来るから調子に乗んなよ、このゲス野郎が!バーカ、マヌケ〜、チビ、ハゲ、といった内容のことが書いてありました。
そういえばこの日、出かける前に妻はお味噌汁をガス台の上に思いっきりこぼし大パニックになっていました。
さらに初詣から数日後、妻は娘のよだれかけを公園でなくしたらしい。それもわりとかわいいデザインのやつ。
それってやっぱり、今年の運勢が凶ってことなんじゃないの〜。
しかし妻はケロっと元気に明るく過ごしています。
というのも、今年の運勢が凶なのだから、何か悪いことがあってもしゃーない、という気持ちになるらしいです。
それに引き換え…。
新年早々に大吉を引き当てた幸福の申し子である私は、仕事始めの日から会社に行くと毎日お腹が痛くなり、面倒臭い案件が舞い込み、なんかやたらと腹は減るし、持病は永遠に調子よくなりそうにないし、気持ちは落ち込み気味であるのです。
大吉だというのに!
これって、も…もしかして…。
正月から大吉のおみくじを引くということで、今年の運を使い切ってしまったのではないだろうか!?
ヒィー( ;´Д`)
いや、きっとこれからだよね!
これから良いことが起きまくるに違いない!
そう思ってなきゃやってられんわい!
というわけで、
今年も絶好調の私を何卒宜しくお願いいたします。
連続100時間のライブのお知らせ
1月7日(土)池袋ADM
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 18:00 / 開演 18:30
出演 タムラジュリアンダイキ / 森の子町子 / the dabadabas / おぜきなおと / 連続100時間
タムラジュリアンダイキの企画に呼んで頂きました!嬉しい〜!
連続ちゃんは20時半から出演予定です。
シンセ有り!
1/19(木)新宿メリーゴーランド
前売 ¥1500 / 当日 ¥2000
開場 18:15 / 開演 18:45
出演 ハイジ / kaetsu takahashi / モテギスミス / ロットン瑠唯 / bobtomato / 連続100時間
ボブトマト君に誘って頂きました!嬉しい!
連続ちゃんは21時頃出演予定です!
シンセ無し!
良かったら来て下さい〜
今年も宜しくお願いいたします。
先日、我が家は初詣というものに行って参りました。
大して信仰心のない私は見よう見まねで参拝をし、世界平和と、全人類の健康と幸福、そして連続100時間と俺たちの理想の大ブレイクを願いました。
妻が「おみくじを引きたい」というので、私も「どれどれ。」とおみくじをやってみることにしました。
結果は、言い出しっぺの妻が凶、特に乗り気ではなかった私は大吉ということでした。
大して信仰心が無いとはいえ、今年の運勢は大吉と言われると嬉しいもんです。
私は大吉と書いてあるのを見た瞬間、
ウヒョーイ!!( ^∀^)
これで今年一年間、世界は平和で、人類は皆健康で幸福、さらに連続100時間と俺たちの理想は大ブレイク!( ^∀^)
ヤベー!v(^_^v)♪
ゲスの極み乙女とインディゴ・ラ・エンドで同時に活動している川谷絵音みたいになっちゃうかも〜。(=´∀`)人(´∀`=)
2つの名義で同時にメジャーデビューとかしちゃったらどうしましょう〜(=´∀`)人(´∀`=)
と思ったのだが、隣で凶を出して、うなだれている妻がいる手前、
「お。( ´_ゝ`)お父さんは大吉でした。( ´_ゝ`)」
くらいの軽めのリアクションで済ませました。
凶のおみくじというのを見せてもらうと、
貴様は今年一年間、病気がちで、探し物は見つからんし、旅にも出ても良い事は無し、引っ越すな、バーカ、マヌケ〜、チビ、といった内容のことが書いてあり、
それに対し大吉は、病気は全快するし、無くした物はすぐに出てくる、望みは叶いますよ〜、引っ越しするのも良いかもね、ただあまり良いことばかりだからって人を見下すと災いが来るから調子に乗んなよ、このゲス野郎が!バーカ、マヌケ〜、チビ、ハゲ、といった内容のことが書いてありました。
そういえばこの日、出かける前に妻はお味噌汁をガス台の上に思いっきりこぼし大パニックになっていました。
さらに初詣から数日後、妻は娘のよだれかけを公園でなくしたらしい。それもわりとかわいいデザインのやつ。
それってやっぱり、今年の運勢が凶ってことなんじゃないの〜。
しかし妻はケロっと元気に明るく過ごしています。
というのも、今年の運勢が凶なのだから、何か悪いことがあってもしゃーない、という気持ちになるらしいです。
それに引き換え…。
新年早々に大吉を引き当てた幸福の申し子である私は、仕事始めの日から会社に行くと毎日お腹が痛くなり、面倒臭い案件が舞い込み、なんかやたらと腹は減るし、持病は永遠に調子よくなりそうにないし、気持ちは落ち込み気味であるのです。
大吉だというのに!
これって、も…もしかして…。
正月から大吉のおみくじを引くということで、今年の運を使い切ってしまったのではないだろうか!?
ヒィー( ;´Д`)
いや、きっとこれからだよね!
これから良いことが起きまくるに違いない!
そう思ってなきゃやってられんわい!
というわけで、
今年も絶好調の私を何卒宜しくお願いいたします。
連続100時間のライブのお知らせ
1月7日(土)池袋ADM
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 18:00 / 開演 18:30
出演 タムラジュリアンダイキ / 森の子町子 / the dabadabas / おぜきなおと / 連続100時間
タムラジュリアンダイキの企画に呼んで頂きました!嬉しい〜!
連続ちゃんは20時半から出演予定です。
シンセ有り!
1/19(木)新宿メリーゴーランド
前売 ¥1500 / 当日 ¥2000
開場 18:15 / 開演 18:45
出演 ハイジ / kaetsu takahashi / モテギスミス / ロットン瑠唯 / bobtomato / 連続100時間
ボブトマト君に誘って頂きました!嬉しい!
連続ちゃんは21時頃出演予定です!
シンセ無し!
良かったら来て下さい〜
連続100時間と俺たちの理想のライブのお知らせ
どうも。
10月は、連続1000時間で一本、「俺たちの理想」で一本ライブが決まっておりますので、必ず全員来てくださいね。
あと、全然関係ないんですが、連続100時間の今シーズンのアーティスト写真はコチラです。

ライブのオファーお待ちしております。
連続100時間のライブのお知らせ
10月18日(火)新宿JAM
料金 前売 ¥2500 / 当日 ¥3000
時間 開場 17:30 / 開演 18:00
出演 SABAH(ひらまみきお、鈴木淳、中畑大樹) / 竹前雅樹(elena) / pun pun morning / usikamosika / ナイチンゲールは1日中呼吸する / ∞処女 / Michiganized
サブステージ : 連続100時間
※私はサブステージでの出演です。各バンドの出演の合間にちょっとずつ出てきます。
俺たちの理想のライブのお知らせ
10月31日(月)下北沢ラグーナ
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 18:00 / 開演 18:00
出演 オトウトの課題 / 大宮レコーズ / デビルスコーピオン / はっとりあつし(YOYOYOYORUNO /俺たちの理想
DJ/フロアライブ/フリースタイル.あり!!! 発売日 10/1(土)
ローソンチケット 0570-00-0777
Lコード予約 http://l-tike.com Lコード:73471
イープラス http://eee.eplus.co.jp
※ 俺たちの理想は20時40分頃から出演予定です。
10月は、連続1000時間で一本、「俺たちの理想」で一本ライブが決まっておりますので、必ず全員来てくださいね。
あと、全然関係ないんですが、連続100時間の今シーズンのアーティスト写真はコチラです。

ライブのオファーお待ちしております。
連続100時間のライブのお知らせ
10月18日(火)新宿JAM
料金 前売 ¥2500 / 当日 ¥3000
時間 開場 17:30 / 開演 18:00
出演 SABAH(ひらまみきお、鈴木淳、中畑大樹) / 竹前雅樹(elena) / pun pun morning / usikamosika / ナイチンゲールは1日中呼吸する / ∞処女 / Michiganized
サブステージ : 連続100時間
※私はサブステージでの出演です。各バンドの出演の合間にちょっとずつ出てきます。
俺たちの理想のライブのお知らせ
10月31日(月)下北沢ラグーナ
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 18:00 / 開演 18:00
出演 オトウトの課題 / 大宮レコーズ / デビルスコーピオン / はっとりあつし(YOYOYOYORUNO /俺たちの理想
DJ/フロアライブ/フリースタイル.あり!!! 発売日 10/1(土)
ローソンチケット 0570-00-0777
Lコード予約 http://l-tike.com Lコード:73471
イープラス http://eee.eplus.co.jp
※ 俺たちの理想は20時40分頃から出演予定です。