果たして運動でストレスは解消できるのか?
健康で楽しい毎日を送るために、ストレスといかに付き合っていくかを考えた。
健康でいるためには、身体だけでなく心も健康でなくてはならない。
すなわちストレスを溜めないということが大切だ。
ストレスが原因で病気になる人も多いという。何を隠そう私自身、ストレスが原因で十二指腸に穴が空いて緊急手術して大変だった経験がある。
ストレスを溜めてはいけないというのは十分わかっているつもりだ。
しかしながら、忙しい日々の暮らしの中でストレスはどんどん溜まっていく。
これを上手く解消していかなくてはいけない。
どうすれば上手く解消できるの考えている時に、
「ストレス解消には適度な運動が一番!」
「運動をすることで心も身体も健康に!」
という情報を目にした。
なるほどなぁ。
確かに最近は運動不足になってしまっているよな。
何か運動を始めようと思ったのだが、どんな運動をしたら良いだろうか。
そう考えていると妻にこう言われた。
「私がマルちゃん(娘のあだ名)を公園で遊ばせている間に、公園の隅っこでなわとびでも跳んでりゃ良いんじゃない?(・Д・)ノ」
そうだ!!なわとびをやろう!!
俺、なわとび持ってるし!
これなら妻と娘が遊んでる様子を見ながら運動ができる!
娘も私がピョンピョンとなわとびを跳んでいるのを見たら面白がるに違いない!
ストレス解消だけでなく体力もつくし、家族サービスにもなるのでは!
こりゃ、一石三鳥!
ナイスアイディア!
そう思った私は早速ライブの時に使ってるカバンからなわとびを取り出し、妻と娘と公園に行ってきた。
(俺たちの理想のライブの時に、「ブルーハーツを聴きながら」という曲の間奏で、甲本ヒロトのジャンプのマネをしながら二重跳びを跳ぶというのをやってるので、なわとびはライブの荷物と一緒にしまってあるのだ。)
公園に着くなり、妻と娘はブランコなどで遊びだした。
私はそれを横目になわとびの準備。
ケータイのタイマー機能を使い、時間を決めて跳ぶことにした。
とりあえず5分間跳んでみようかなと始めたのだが…。
Σ(-᷅_-᷄๑)
跳び始めて気づいた。
マジメになわとびを跳ぶのって小学校以来かも…。
案の定、ビックリする程すぐに引っかかってしまう…。
最初のうちは10回くらい跳べていたのだが、すぐに疲れて2〜3回くらいで引っかかるようになってしまった…。
引っかかってもまたすぐに始めなくては!
5分間跳ぶと決めたのだから!
しかし跳ぼうとすればするほどに、どんどん引っかかって跳べなくなっていく…。
あああああああああああ!!!!!
めっちゃイライラする!(` 皿 ´ メ)
イライラするとますます跳べなくなってしまい、何度も何度も引っかかる。
さらに、時間の感覚がわからなくなってきた。
もう随分長時間、なわとびに引っかかり続けている気がしてきた。
そろそろ時間かな?
ケータイのタイマーの音量が小さかったのかな?
鳴ったのに気づかなかったのかな?
そう思い、ケータイのタイマーを見ると、
なんと、まだ2分しか経っていない…。
おい!(` 皿 ´ メ)
ふざけんなよ、この馬鹿ケータイがよ!(` 皿 ´ メ)
まだ2分しか経ってないなんて、ぜってー嘘だろ!(` 皿 ´ メ)
俺様がどんだけなわとびに引っかかってると思ってんだよ!(` 皿 ´ メ)
つーか、たった2分でこんなにゼーゼー言うわけねーだろ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
お前バーカ!(` 皿 ´ メ)
と一瞬思ったのだが、タイマーは刻々と時間を刻んでいるのだ、5分間跳ばなくてはと思い、またすぐに再開した。
その後も、たまに調子よく跳べる時もあるにはあったが、やはり2〜3回毎に引っかかるようになってしまううえに、なわとびがどんどん捻れてきてしまい、私のイライラは頂点に達していた。
「キーッ!(` 皿 ´ メ)」
と、今にもなわとびを地面に叩きつけようかというところで、大きな音でタイマーが5分経ったことを知らせた。
ゼーゼー( ;´Д`)
俺って、なわとびこんなに跳べないのか…。( ;´Д`)
そういや、俺たちの理想のライブの時も、一回も跳べたことないや…。( ;´Д`)
つーか、ストレス解消のために運動を始めたというのに、なんでこんなにイライラしとるんじゃ…。
ううう…。
しばらく休憩しながら、
これではいかん、もっと楽しく運動しないと。
と思い、そういえば、小学生の頃は二重跳びができたなと思い出した。
そうだ!
二重跳びは楽しかった!
始めて跳べた時は凄く嬉しかったっけ。(´-`).。oO
そんなことを思いながら、二重跳びをすることにした。
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
これが意外!
二重跳びをやってみたら結構跳べる!
身体に感覚が染み付いているようだ。
自分でも驚きながら、跳んでいる数を数えていた。
16!
17!
18!
19!
にじゅ…ウッ!
ピキーン!
その時、胸に激痛が!
二重跳びで20回目を跳ぼうとしたその瞬間、急に胸がピキーンと痛んだ!
この日始めて、なわとびが引っかからなかったのに跳ぶのをやめた。
ヤバい…。
心臓が痛い…。
多分急に激しい運動をしたから、身体がビックリしたのだろう…。
ふと横を見ると、
娘が滑り台の階段を懸命に登りながら私の方を見ている。
娘はどんどん成長している。
ついこないだ歩きだしたかと思ったら、もう公園の遊具でキャッキャと遊ぶようになった。
何度も滑り台を登っては滑ってを繰り返している。
それにひきかえこの私。
ほっといたら色んなことがどんどんできなくなっていく。
体力も記憶力も落ちる一方だ。
悲しいったらありゃしない。
娘のためにも健康でいなくてはと思い、運動を始めたというのに、たかだかなわとびごときにこんなにもイラつかされ、心臓をヤられ、
なんと情けない父親であろうか。
娘よ、父さんは今、二重跳びを跳びすぎて死にそうになっておるのだぞ。
そんなことも知らず、キャッキャ言いながら妻と娘は何度も滑り台で遊んでいる。
その後、妻から娘が「ぴーん」とか言いながら私のなわとびのマネをしていたということを聞いた。
娘が楽しそうなのが唯一の救いだ。
父さん、めっちゃイライラしてたんだけどな。一体これの何が楽しそうに見えたというのだ。
この日はこれ以上なわとびはしないことにした。
心臓はね、2日間くらい痛かったよ。
そして数週間後。
また家族で公園にやってきた。
私は、ストレス解消のためには運動が一番と自分に言い聞かせ、またなわとびをやってみることにした。
もしかしたらこないだは、たまたま調子が悪かっただけかもしれないし。
年明けから色々体調も悪かったし。
きっとそうだよ。
今日は大丈夫。
ただ、今日は二重跳びはするまい、と心に誓い、またケータイで時間を5分でセットして跳び始めたのだが、
案の定、すぐに引っかかる!
ビックリすることに今回は、一回も跳べずに引っかかることが何度か続いた。
あああああ!(` 皿 ´ メ)
めっちゃくちゃイライラするー!(` 皿 ´ メ)
ケータイの画面を見ると、なんとまだ1分40秒しか経っていない。
おいおい、まだ1分40秒しか経ってねーってどーゆーことだよ!(` 皿 ´ メ)
こっちはめっちゃくちゃ引っかかってんだぞ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
なわとび考えた奴バーカ!(` 皿 ´ メ)
前回ほど疲れることはしなかったが、引っかかりは今回の方がヒドく、とにかくめっちゃくちゃイライラした。
そして、こんなにすぐに引っかかるんじゃ、運動をしたことになっていないのでは?前回ほど疲れてない、と不安になってきて、
この5分間のなわとびを最低でも3セットはやろうと決めた。
イライラしつつ、なんとか2セット目までを終えるとなんだか身体に違和感が…。
あれぇ?
妙に…変だなぁ…。
右膝が、なんだかおかしいよねぇ?
しかし、そんなことは気にしない。
今日は3セットやると決めたんだから。
イライラしつつも、なんとかかんとか3セットを終えると右膝に痛みが…。
はい…。
もうダメですね。
ストレス解消のために運動を始めたというのに、私にとってなわとびはストレスがめっちゃ溜まる上に、心臓や膝にくるダメージが大きすぎる!
そんで思い出した。
この文章の序盤に、ストレスで十二指腸に穴が空いたことがあると書いたが、
あれも運動してる最中になったんだったわ!∑(゚Д゚)
高校ん時、野球部の練習中にストレスで十二指腸に穴が空いたんだった!∑(゚Д゚)
グラウンドの真ん中に救急車来てたじゃん!∑(゚Д゚)
ダメじゃん!∑(゚Д゚)
俺、運動しちゃダメじゃん!∑(゚Д゚)
運動するとストレスが溜まっちゃうタイプの人間かもしれないじゃん!∑(゚Д゚)
というわけで、今後は別の方法でストレスを解消していかねば…。
とほほ〜。
ちなみに私の今年の目標のひとつはこれだ!

うーむ…。
運動せずに肉体改造ってできないもんかね…。
連続100時間のライブのお知らせ
3月1日(水)高円寺UFO CLUB
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥1800 + 1Drink
時間 開場 18:30 / 開演 19:00
出演 10周年 / カンナ / サカキ(The Chunleez) / 菅原ユウキ / 中川昌利 / 連続100時間
※私は22:05~出演予定!久しぶりのUFO CLUB!嬉しい!
3月15日(水)新宿メリーゴーランド
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 17:25 / 開演 17:55
出演 Adrian Åsling Sellius(from Sweden) / 連続100時間 / きーさま / ミナミトモユキ / 教祖仮面 / 東京ハムカツ / 龍悦
※私は20:50~出演予定 何かまた面白そうなイベントですな!
健康でいるためには、身体だけでなく心も健康でなくてはならない。
すなわちストレスを溜めないということが大切だ。
ストレスが原因で病気になる人も多いという。何を隠そう私自身、ストレスが原因で十二指腸に穴が空いて緊急手術して大変だった経験がある。
ストレスを溜めてはいけないというのは十分わかっているつもりだ。
しかしながら、忙しい日々の暮らしの中でストレスはどんどん溜まっていく。
これを上手く解消していかなくてはいけない。
どうすれば上手く解消できるの考えている時に、
「ストレス解消には適度な運動が一番!」
「運動をすることで心も身体も健康に!」
という情報を目にした。
なるほどなぁ。
確かに最近は運動不足になってしまっているよな。
何か運動を始めようと思ったのだが、どんな運動をしたら良いだろうか。
そう考えていると妻にこう言われた。
「私がマルちゃん(娘のあだ名)を公園で遊ばせている間に、公園の隅っこでなわとびでも跳んでりゃ良いんじゃない?(・Д・)ノ」
そうだ!!なわとびをやろう!!
俺、なわとび持ってるし!
これなら妻と娘が遊んでる様子を見ながら運動ができる!
娘も私がピョンピョンとなわとびを跳んでいるのを見たら面白がるに違いない!
ストレス解消だけでなく体力もつくし、家族サービスにもなるのでは!
こりゃ、一石三鳥!
ナイスアイディア!
そう思った私は早速ライブの時に使ってるカバンからなわとびを取り出し、妻と娘と公園に行ってきた。
(俺たちの理想のライブの時に、「ブルーハーツを聴きながら」という曲の間奏で、甲本ヒロトのジャンプのマネをしながら二重跳びを跳ぶというのをやってるので、なわとびはライブの荷物と一緒にしまってあるのだ。)
公園に着くなり、妻と娘はブランコなどで遊びだした。
私はそれを横目になわとびの準備。
ケータイのタイマー機能を使い、時間を決めて跳ぶことにした。
とりあえず5分間跳んでみようかなと始めたのだが…。
Σ(-᷅_-᷄๑)
跳び始めて気づいた。
マジメになわとびを跳ぶのって小学校以来かも…。
案の定、ビックリする程すぐに引っかかってしまう…。
最初のうちは10回くらい跳べていたのだが、すぐに疲れて2〜3回くらいで引っかかるようになってしまった…。
引っかかってもまたすぐに始めなくては!
5分間跳ぶと決めたのだから!
しかし跳ぼうとすればするほどに、どんどん引っかかって跳べなくなっていく…。
あああああああああああ!!!!!
めっちゃイライラする!(` 皿 ´ メ)
イライラするとますます跳べなくなってしまい、何度も何度も引っかかる。
さらに、時間の感覚がわからなくなってきた。
もう随分長時間、なわとびに引っかかり続けている気がしてきた。
そろそろ時間かな?
ケータイのタイマーの音量が小さかったのかな?
鳴ったのに気づかなかったのかな?
そう思い、ケータイのタイマーを見ると、
なんと、まだ2分しか経っていない…。
おい!(` 皿 ´ メ)
ふざけんなよ、この馬鹿ケータイがよ!(` 皿 ´ メ)
まだ2分しか経ってないなんて、ぜってー嘘だろ!(` 皿 ´ メ)
俺様がどんだけなわとびに引っかかってると思ってんだよ!(` 皿 ´ メ)
つーか、たった2分でこんなにゼーゼー言うわけねーだろ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
お前バーカ!(` 皿 ´ メ)
と一瞬思ったのだが、タイマーは刻々と時間を刻んでいるのだ、5分間跳ばなくてはと思い、またすぐに再開した。
その後も、たまに調子よく跳べる時もあるにはあったが、やはり2〜3回毎に引っかかるようになってしまううえに、なわとびがどんどん捻れてきてしまい、私のイライラは頂点に達していた。
「キーッ!(` 皿 ´ メ)」
と、今にもなわとびを地面に叩きつけようかというところで、大きな音でタイマーが5分経ったことを知らせた。
ゼーゼー( ;´Д`)
俺って、なわとびこんなに跳べないのか…。( ;´Д`)
そういや、俺たちの理想のライブの時も、一回も跳べたことないや…。( ;´Д`)
つーか、ストレス解消のために運動を始めたというのに、なんでこんなにイライラしとるんじゃ…。
ううう…。
しばらく休憩しながら、
これではいかん、もっと楽しく運動しないと。
と思い、そういえば、小学生の頃は二重跳びができたなと思い出した。
そうだ!
二重跳びは楽しかった!
始めて跳べた時は凄く嬉しかったっけ。(´-`).。oO
そんなことを思いながら、二重跳びをすることにした。
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
ヒュンヒュン!
これが意外!
二重跳びをやってみたら結構跳べる!
身体に感覚が染み付いているようだ。
自分でも驚きながら、跳んでいる数を数えていた。
16!
17!
18!
19!
にじゅ…ウッ!
ピキーン!
その時、胸に激痛が!
二重跳びで20回目を跳ぼうとしたその瞬間、急に胸がピキーンと痛んだ!
この日始めて、なわとびが引っかからなかったのに跳ぶのをやめた。
ヤバい…。
心臓が痛い…。
多分急に激しい運動をしたから、身体がビックリしたのだろう…。
ふと横を見ると、
娘が滑り台の階段を懸命に登りながら私の方を見ている。
娘はどんどん成長している。
ついこないだ歩きだしたかと思ったら、もう公園の遊具でキャッキャと遊ぶようになった。
何度も滑り台を登っては滑ってを繰り返している。
それにひきかえこの私。
ほっといたら色んなことがどんどんできなくなっていく。
体力も記憶力も落ちる一方だ。
悲しいったらありゃしない。
娘のためにも健康でいなくてはと思い、運動を始めたというのに、たかだかなわとびごときにこんなにもイラつかされ、心臓をヤられ、
なんと情けない父親であろうか。
娘よ、父さんは今、二重跳びを跳びすぎて死にそうになっておるのだぞ。
そんなことも知らず、キャッキャ言いながら妻と娘は何度も滑り台で遊んでいる。
その後、妻から娘が「ぴーん」とか言いながら私のなわとびのマネをしていたということを聞いた。
娘が楽しそうなのが唯一の救いだ。
父さん、めっちゃイライラしてたんだけどな。一体これの何が楽しそうに見えたというのだ。
この日はこれ以上なわとびはしないことにした。
心臓はね、2日間くらい痛かったよ。
そして数週間後。
また家族で公園にやってきた。
私は、ストレス解消のためには運動が一番と自分に言い聞かせ、またなわとびをやってみることにした。
もしかしたらこないだは、たまたま調子が悪かっただけかもしれないし。
年明けから色々体調も悪かったし。
きっとそうだよ。
今日は大丈夫。
ただ、今日は二重跳びはするまい、と心に誓い、またケータイで時間を5分でセットして跳び始めたのだが、
案の定、すぐに引っかかる!
ビックリすることに今回は、一回も跳べずに引っかかることが何度か続いた。
あああああ!(` 皿 ´ メ)
めっちゃくちゃイライラするー!(` 皿 ´ メ)
ケータイの画面を見ると、なんとまだ1分40秒しか経っていない。
おいおい、まだ1分40秒しか経ってねーってどーゆーことだよ!(` 皿 ´ メ)
こっちはめっちゃくちゃ引っかかってんだぞ!(` 皿 ´ メ)
バーカ!(` 皿 ´ メ)
なわとび考えた奴バーカ!(` 皿 ´ メ)
前回ほど疲れることはしなかったが、引っかかりは今回の方がヒドく、とにかくめっちゃくちゃイライラした。
そして、こんなにすぐに引っかかるんじゃ、運動をしたことになっていないのでは?前回ほど疲れてない、と不安になってきて、
この5分間のなわとびを最低でも3セットはやろうと決めた。
イライラしつつ、なんとか2セット目までを終えるとなんだか身体に違和感が…。
あれぇ?
妙に…変だなぁ…。
右膝が、なんだかおかしいよねぇ?
しかし、そんなことは気にしない。
今日は3セットやると決めたんだから。
イライラしつつも、なんとかかんとか3セットを終えると右膝に痛みが…。
はい…。
もうダメですね。
ストレス解消のために運動を始めたというのに、私にとってなわとびはストレスがめっちゃ溜まる上に、心臓や膝にくるダメージが大きすぎる!
そんで思い出した。
この文章の序盤に、ストレスで十二指腸に穴が空いたことがあると書いたが、
あれも運動してる最中になったんだったわ!∑(゚Д゚)
高校ん時、野球部の練習中にストレスで十二指腸に穴が空いたんだった!∑(゚Д゚)
グラウンドの真ん中に救急車来てたじゃん!∑(゚Д゚)
ダメじゃん!∑(゚Д゚)
俺、運動しちゃダメじゃん!∑(゚Д゚)
運動するとストレスが溜まっちゃうタイプの人間かもしれないじゃん!∑(゚Д゚)
というわけで、今後は別の方法でストレスを解消していかねば…。
とほほ〜。
ちなみに私の今年の目標のひとつはこれだ!

うーむ…。
運動せずに肉体改造ってできないもんかね…。
連続100時間のライブのお知らせ
3月1日(水)高円寺UFO CLUB
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥1800 + 1Drink
時間 開場 18:30 / 開演 19:00
出演 10周年 / カンナ / サカキ(The Chunleez) / 菅原ユウキ / 中川昌利 / 連続100時間
※私は22:05~出演予定!久しぶりのUFO CLUB!嬉しい!
3月15日(水)新宿メリーゴーランド
料金 前売 ¥1500 / 当日 ¥2000 + 1Drink
時間 開場 17:25 / 開演 17:55
出演 Adrian Åsling Sellius(from Sweden) / 連続100時間 / きーさま / ミナミトモユキ / 教祖仮面 / 東京ハムカツ / 龍悦
※私は20:50~出演予定 何かまた面白そうなイベントですな!
スポンサーサイト