ライブ日記&連続100時間のライブのお知らせ
ちょっと前になるが、9月20日に自宅でライブをやってみた。
以前、このブログにも書いたが、ライブハウスに出演させて頂くというのもなかなかお金がかかる。
お客さんを集められればそんなことはないんだろうけど、呼べないからねー。トホホー。
私のような人気のないシンガーがお金をかけずにライブをやるにはどうすればよいかということを考えた結果
「もう俺んちにみんな呼んでうちでライブやっちゃえば良くね~?」
という結論に達した。(路上ライブは恥ずかしいからあんまりやりたくない。)
とはいえ、我が家は普通の2DKのアパートで決して防音対策などできていない。さらに我が家のすぐ上の階には大家さんが住んでいる!
そんな危険を孕みつつ、迎えた当日。
じゃーん!

リハーサル中の写真です。
部屋をこんな感じにしてお楽しみ会っぽくしてみた。
Tシャツをハンガーにかけてぶら下げまくったら多少は防音になるんじゃない?ということでやってみたがほとんど効果はなかったものと思われる!なかなか不気味だったぜ!!
そして今回のライブの目玉は、2日前くらいに急に思いついて登場させたコイツ!

「連続100時間の友達の連続200時間です。」
今回はTVがある部屋でライブをするので、せっかくだから大好きなトモフスキーさんがトモフスキー2号とセッションするのをパクってやってみることにした!
というわけで、連続200時間のオープニング映像から始まりライブスタート!

連続100時間「クーポンおくれ!クーポンおくれ!クーポンが無きゃ!」
連続200時間「買わなーい!」
なんなんだ、このゆる~い雰囲気は!
部屋が明るいし、オーディエンスがすぐ目の前でクスクス笑っているの照れ臭い!
いざやってみるとアホらしいのなんので、やってる本人が一番笑ってしまった。もっとクールに決めたかったのになぁ。

「信頼でーきるぜー」
ループはしっかり決まった!クール!
休憩をはさんで第2部。
第2部はシンセが活躍!
…が、シンセを弾いてる写真が無いようなので辛うじてシンセが写っている写真を。

ライブ終了後。なんとなくアンコールしてあげた方が良いのかなぁというお客様の「アイツ可哀想だから仕方ないよね」といった気持ちのこもった拍手を受け再登場!
私「何の曲をやろうかねぇ?」
お客さん「僕たちに『アドバイス』を下さい!」
私「お!では。貴様を『アドバイス』にしてやろうか!!!」
ということでアドバイスという曲をやったら途中で歌詞が飛んでしまい、私がアドバイスになってしまった。
終演後は中本さんが作ってくれたカレーとピクルスをみんなで食べた。

いやー本当に美味しかった。素晴らしい。
もっとたくさんの人に食べてもらいたかったなぁ。思ったほどお客さんが呼べず、情けない。まぁすごく楽しかったから良いけどね。
【家でライブをやってみて思ったこと】
・俺んちでもアコースティックのライブなら意外と苦情も来ないでできそう。
・俺んちの近所に住んでる友達が少ないのでみんなうちに来るまで大変そう。
・準備が大変だけど楽しい。
・家でライブをやっても多少はお金がかかる。
・ライブハウスでのライブはお金がかかるけど、やっぱりステージがあったり綺麗な照明や大きなスピーカーがあったりで、多少は自分のライブに没頭できたり、ロックスターの気分になれるような仕掛けが沢山あるのだなぁーと改めて気づかされた。凄いぞライブハウス!
色々書いたけど、何が言いたいかというと、
自宅ライブがムチャクチャ面白かった!中本さんのカレーとピクルスが美味しかった!
ということです!(笑)
いつになるかわかりませんが、次回開催するときは皆様も是非観に来てください~!

マーシーが表紙のギターマガジンの話からなにかと盛り上がった3人。トッチャンボウヤのあみちゃん、ミルコ・フィッツジェラルド氏、連続ちゃん。
楽しい一日でした。
来て下さった皆様、協力してくれた中本さん、本当にありがとうございました!
連続100時間のライブのお知らせ
10月8日(水)浅草KURAWOOD
(in your)LAST SUNSET / 谷洋幸 / マリベル・スミス / 連続100時間
出張ワンコイン占いドンチャン
OP18:30/ST19:00 ADV.¥1,500/DOOR¥2,000
※連続100時間は19時から出演予定。
11月30日(日)浅草KURAWOOD
HELL DUMP / 神嬢信教 / 連続100時間 / andmore…
OP/ST ADV.¥2,000/DOOR¥2,500
以前、このブログにも書いたが、ライブハウスに出演させて頂くというのもなかなかお金がかかる。
お客さんを集められればそんなことはないんだろうけど、呼べないからねー。トホホー。
私のような人気のないシンガーがお金をかけずにライブをやるにはどうすればよいかということを考えた結果
「もう俺んちにみんな呼んでうちでライブやっちゃえば良くね~?」
という結論に達した。(路上ライブは恥ずかしいからあんまりやりたくない。)
とはいえ、我が家は普通の2DKのアパートで決して防音対策などできていない。さらに我が家のすぐ上の階には大家さんが住んでいる!
そんな危険を孕みつつ、迎えた当日。
じゃーん!

リハーサル中の写真です。
部屋をこんな感じにしてお楽しみ会っぽくしてみた。
Tシャツをハンガーにかけてぶら下げまくったら多少は防音になるんじゃない?ということでやってみたがほとんど効果はなかったものと思われる!なかなか不気味だったぜ!!
そして今回のライブの目玉は、2日前くらいに急に思いついて登場させたコイツ!

「連続100時間の友達の連続200時間です。」
今回はTVがある部屋でライブをするので、せっかくだから大好きなトモフスキーさんがトモフスキー2号とセッションするのをパクってやってみることにした!
というわけで、連続200時間のオープニング映像から始まりライブスタート!

連続100時間「クーポンおくれ!クーポンおくれ!クーポンが無きゃ!」
連続200時間「買わなーい!」
なんなんだ、このゆる~い雰囲気は!
部屋が明るいし、オーディエンスがすぐ目の前でクスクス笑っているの照れ臭い!
いざやってみるとアホらしいのなんので、やってる本人が一番笑ってしまった。もっとクールに決めたかったのになぁ。

「信頼でーきるぜー」
ループはしっかり決まった!クール!
休憩をはさんで第2部。
第2部はシンセが活躍!
…が、シンセを弾いてる写真が無いようなので辛うじてシンセが写っている写真を。

ライブ終了後。なんとなくアンコールしてあげた方が良いのかなぁというお客様の「アイツ可哀想だから仕方ないよね」といった気持ちのこもった拍手を受け再登場!
私「何の曲をやろうかねぇ?」
お客さん「僕たちに『アドバイス』を下さい!」
私「お!では。貴様を『アドバイス』にしてやろうか!!!」
ということでアドバイスという曲をやったら途中で歌詞が飛んでしまい、私がアドバイスになってしまった。
終演後は中本さんが作ってくれたカレーとピクルスをみんなで食べた。

いやー本当に美味しかった。素晴らしい。
もっとたくさんの人に食べてもらいたかったなぁ。思ったほどお客さんが呼べず、情けない。まぁすごく楽しかったから良いけどね。
【家でライブをやってみて思ったこと】
・俺んちでもアコースティックのライブなら意外と苦情も来ないでできそう。
・俺んちの近所に住んでる友達が少ないのでみんなうちに来るまで大変そう。
・準備が大変だけど楽しい。
・家でライブをやっても多少はお金がかかる。
・ライブハウスでのライブはお金がかかるけど、やっぱりステージがあったり綺麗な照明や大きなスピーカーがあったりで、多少は自分のライブに没頭できたり、ロックスターの気分になれるような仕掛けが沢山あるのだなぁーと改めて気づかされた。凄いぞライブハウス!
色々書いたけど、何が言いたいかというと、
自宅ライブがムチャクチャ面白かった!中本さんのカレーとピクルスが美味しかった!
ということです!(笑)
いつになるかわかりませんが、次回開催するときは皆様も是非観に来てください~!

マーシーが表紙のギターマガジンの話からなにかと盛り上がった3人。トッチャンボウヤのあみちゃん、ミルコ・フィッツジェラルド氏、連続ちゃん。
楽しい一日でした。
来て下さった皆様、協力してくれた中本さん、本当にありがとうございました!
連続100時間のライブのお知らせ
10月8日(水)浅草KURAWOOD
(in your)LAST SUNSET / 谷洋幸 / マリベル・スミス / 連続100時間
出張ワンコイン占いドンチャン
OP18:30/ST19:00 ADV.¥1,500/DOOR¥2,000
※連続100時間は19時から出演予定。
11月30日(日)浅草KURAWOOD
HELL DUMP / 神嬢信教 / 連続100時間 / andmore…
OP/ST ADV.¥2,000/DOOR¥2,500
スポンサーサイト