連続100時間のライブのお知らせ
ちょっと前の話になるが、ライジングサンロックフェスティバル2014という、いわゆる夏フェスというやつに行ってきた。
行ってきたというより連れてってもらった、妻に。
出演アーティストはレキシ・ユニコーン・電気グルーヴ・エレカシ・木村カエラ・氣志團・キュウソネコカミ・フィッシュマンズなどなど、ここに書ききれないが他にも豪華な方々が出演とのことでワクワクしながら北海道へ。
と、意気揚々と北海道まで来たのは良いんだが、一つ気になる点が…。
紫外線が…怖ーい…。
日焼け…したくなーい…。
せっかくライジングに来ているというのに、何をそんな社員旅行で海にやってきたのにずっと部屋でトランプ大会をしているOLのようなことをぬかしとるんだね君は!
と、思う方も大勢いるであろう。
私も一昨年くらいまでは日焼けなぞ全く気にしておりませんでした。
今ではインドア派な私だが学生時代は野球部の毎日の練習で真っ黒に日焼けしておりましたし、日焼け止めなど塗ったこともなかった。
しかし!
ちょっと紫外線について調べると、色々出てくるが紫外線を浴び続けると、皮膚の老化や皮膚ガンの原因になったりするらしい。紫外線アレルギーといって日焼けしたところにジンマシンみたいのができてかゆくなってしまうこともあるそうだ。
さらに紫外線は皮膚だけでなく眼にも影響があるそうで、角膜炎や白内障などの原因にもなったりするとのこと…。
ああ恐ろしや、太陽の光。
というわけで、昨年。妻に夏の日焼け防止用のUVカットパーカーを買ってもらい、夏でもそれを着て過ごすようになった。
これで安心\(^o^)/
と思っていたのだが、肝心のUVカットパーカーを家に忘れた!
急いで札幌駅の近くのお店でUVカットパーカー(ちなみにUVカットパーカーは女性用しかない。)を購入し、いざライジングサンへ!
でーん!

「やってきたぜ!ライジング!」
会場に着いたら曇っていて、少し天気が心配になったがメインステージのトップバッター・レキシが始まる直前に急にカーッと晴れてきた!
となると、気になるのが紫外線!
しかし、私はうろたえたりしない。なぜならこんな恰好をしていたからだ!↓

「どうも!色白戦隊・UVカットマンです!」
当日は普通に気温が高かった。後ろに移っている人たちはみな半袖・半ズボンだというのを見て頂ければわかると思う。しかし私は日焼けするのが怖いのでしっかりと長袖・長ズボン。浅草・花やしきで購入したパンダカーの帽子をかぶった上にさらにパーカーのフードをかぶり首の後ろや耳まで紫外線から守っている。これで首に巻いたタオルでホッペの辺りまでぐるりと隠せば、完璧だ。
「半袖になって日焼け止めを塗ればいいじゃない?暑いでしょう?」
と思う人もいるだろう。しかし、日焼け止めは汗で流れてしまうこともあるので数時間毎に塗りなおさないといけないし、日焼け止めを塗るということで肌が荒れてしまうことだって考えられる。
だったら肌を出さないようにしよう!という考えなのだよ、私は。
ふっふっふ。完璧だ…。
まぁ欠点があるとするならば、せっかく浅草・花やしきのパンダカーの帽子をかぶっているのにそれが見えなくなってしまっていることくらいかな。あとは少しだけ…ほんの少しだけですよ?ほんの少しだけ暑いってことくらいかな…。しかしそれ以外は完璧だ。私は完璧な男だ。
と、思っていると、電気グルーヴの半袖Tシャツに七分丈ズボンにチューリップハットという、いかにも夏フェスといった服装の妻に
「ちょっとそれおかしいよ!せめてフードかぶるのはやめたら~?」
と笑われ続けたのだが、私は頑なにそれを拒み続けた。

「何故なら私はUVカットマン!暑くなどない!」
と言っていたのだが、妻に説得され渋々フードは被るのをやめた。

「ヒィー…。紫外線が怖い…。日焼けしちゃうよー…。」
なんかメガネが少しズれてる気もしますが…。
そしていよいよライブが始まった!いやーどのバンドも素晴らしかった!
※ライブレポなんかはどうせ雑誌とかに載るだろうから私は書きません。
夜になり、初日のメインステージのトリは電気グルーヴ!
いやー最高でした。ライブを観て満足そうな私。↓

「あれ?メガネはどうしたの?」
そう。メガネ、どっかいっちゃったのよ。
私たちはステージ前方の通路のすぐ横に陣取り、電気のライブを観ていた。
有名曲を立て続けに演奏し、盛り上がるオーディエンス!
盛り上がりがピークに達する頃、なんとピエール瀧氏がステージからおりて我々のいるすぐ横の真ん中の通路を通って歩いてくるではないか!
うおおおおお!瀧だぁぁぁぁあああああ!
私はすぐ横を通ったピエール瀧氏に触ろうと手を伸ばしたその瞬間!
私のすぐ後ろに居た人が、同じく瀧氏の身体に触ろうとしたのだが、その人の腕が私の顔の左側をかすめ、私のメガネを飛ばしてしまったのだ!!
えええぇぇぇえええええ!
ライブ後、係りのお兄さんと探してみるも見つからず、翌日も落し物センターにも何度も行ってみたが結局見つからなかった…。
因みに北海道というだけあって、昼間は気温が上がっても夕方くらいには気温がグンと下がって長袖の上着を着ている人が結構多かったです。
明け方にはジャンバーを着ているくらいで丁度良いくらいでした。

「日の出を見ながらなくなったメガネのことを思う私。」
これがメガネをなくした翌朝の1枚。

「無念といった表情でキュウリを齧る私。」
ただでさえお金がないというのにメガネを買わなくてはいけなくなったと嘆いていると、見かねた妻がしばらく自分のメガネを貸してくれていたのだが、お誕生日プレゼントということで新しいメガネを買ってくれると言ってくれた。
そして昨日、注文していた新しいメガネが届いたので今はそれをかけている。快適だ。
新しいメガネはスゴイよ。今までとは一味違うぜ。
なんつっても…
レンズがUVカット仕様だ!
連続100時間のライブのお知らせ
9月16日(火) 新宿 bar星男
22時くらいからバーで歌わせて頂きます。投げ銭ライブですので一杯飲みに来たついでに聴いてってください。
9月17日(水) 八王子パパビート
【時間】
Open 18:00/Start 18:30
【チケット】
¥1,500-(ドリンク別)
【出演者】
下駄箱にラブレター
ミルコ・フィッツジェラルド
連続100時間
不屈の卑屈
ストールンシネマ
徳田康宏
※連続100時間は19時ごろ出演予定
9月20日(土) 連続100時間自宅ライブ
15時亀有駅集合。入場料1000円で中本さんのドライカレー+おつまみ付です。
飲み物などは集合してからうちに行く途中のスーパーで各自購入する感じにします。
こっそり家でライブをやります。くれぐれも大家さんには内緒にしてください。
ライブ後は何かトランプやジェンガやウノなどやりましょうかね。
来たいって方は前日までにツイッターか下記のアドレスに連絡下さい。
renzoku-100jikan@hotmail.co.jp
9月26日(金) 浅草KURAWOOD
OP18:30/ST19:00 前売¥1,500/当日¥2,000
bobtomato / グルパリ(テコの原理) / 連続100時間 / スタ
※連続100時間は19時半頃出演予定。
そうそう。
先日の私のお誕生会に来て下さった方々、来れなかったけどメッセージを送って下さった皆さん、本当にありがとうございました!嬉しいです。
当日のライブ映像をYOUTUBEにアップしましたので良かったら観てみて下さい。
行ってきたというより連れてってもらった、妻に。
出演アーティストはレキシ・ユニコーン・電気グルーヴ・エレカシ・木村カエラ・氣志團・キュウソネコカミ・フィッシュマンズなどなど、ここに書ききれないが他にも豪華な方々が出演とのことでワクワクしながら北海道へ。
と、意気揚々と北海道まで来たのは良いんだが、一つ気になる点が…。
紫外線が…怖ーい…。
日焼け…したくなーい…。
せっかくライジングに来ているというのに、何をそんな社員旅行で海にやってきたのにずっと部屋でトランプ大会をしているOLのようなことをぬかしとるんだね君は!
と、思う方も大勢いるであろう。
私も一昨年くらいまでは日焼けなぞ全く気にしておりませんでした。
今ではインドア派な私だが学生時代は野球部の毎日の練習で真っ黒に日焼けしておりましたし、日焼け止めなど塗ったこともなかった。
しかし!
ちょっと紫外線について調べると、色々出てくるが紫外線を浴び続けると、皮膚の老化や皮膚ガンの原因になったりするらしい。紫外線アレルギーといって日焼けしたところにジンマシンみたいのができてかゆくなってしまうこともあるそうだ。
さらに紫外線は皮膚だけでなく眼にも影響があるそうで、角膜炎や白内障などの原因にもなったりするとのこと…。
ああ恐ろしや、太陽の光。
というわけで、昨年。妻に夏の日焼け防止用のUVカットパーカーを買ってもらい、夏でもそれを着て過ごすようになった。
これで安心\(^o^)/
と思っていたのだが、肝心のUVカットパーカーを家に忘れた!
急いで札幌駅の近くのお店でUVカットパーカー(ちなみにUVカットパーカーは女性用しかない。)を購入し、いざライジングサンへ!
でーん!

「やってきたぜ!ライジング!」
会場に着いたら曇っていて、少し天気が心配になったがメインステージのトップバッター・レキシが始まる直前に急にカーッと晴れてきた!
となると、気になるのが紫外線!
しかし、私はうろたえたりしない。なぜならこんな恰好をしていたからだ!↓

「どうも!色白戦隊・UVカットマンです!」
当日は普通に気温が高かった。後ろに移っている人たちはみな半袖・半ズボンだというのを見て頂ければわかると思う。しかし私は日焼けするのが怖いのでしっかりと長袖・長ズボン。浅草・花やしきで購入したパンダカーの帽子をかぶった上にさらにパーカーのフードをかぶり首の後ろや耳まで紫外線から守っている。これで首に巻いたタオルでホッペの辺りまでぐるりと隠せば、完璧だ。
「半袖になって日焼け止めを塗ればいいじゃない?暑いでしょう?」
と思う人もいるだろう。しかし、日焼け止めは汗で流れてしまうこともあるので数時間毎に塗りなおさないといけないし、日焼け止めを塗るということで肌が荒れてしまうことだって考えられる。
だったら肌を出さないようにしよう!という考えなのだよ、私は。
ふっふっふ。完璧だ…。
まぁ欠点があるとするならば、せっかく浅草・花やしきのパンダカーの帽子をかぶっているのにそれが見えなくなってしまっていることくらいかな。あとは少しだけ…ほんの少しだけですよ?ほんの少しだけ暑いってことくらいかな…。しかしそれ以外は完璧だ。私は完璧な男だ。
と、思っていると、電気グルーヴの半袖Tシャツに七分丈ズボンにチューリップハットという、いかにも夏フェスといった服装の妻に
「ちょっとそれおかしいよ!せめてフードかぶるのはやめたら~?」
と笑われ続けたのだが、私は頑なにそれを拒み続けた。

「何故なら私はUVカットマン!暑くなどない!」
と言っていたのだが、妻に説得され渋々フードは被るのをやめた。

「ヒィー…。紫外線が怖い…。日焼けしちゃうよー…。」
なんかメガネが少しズれてる気もしますが…。
そしていよいよライブが始まった!いやーどのバンドも素晴らしかった!
※ライブレポなんかはどうせ雑誌とかに載るだろうから私は書きません。
夜になり、初日のメインステージのトリは電気グルーヴ!
いやー最高でした。ライブを観て満足そうな私。↓

「あれ?メガネはどうしたの?」
そう。メガネ、どっかいっちゃったのよ。
私たちはステージ前方の通路のすぐ横に陣取り、電気のライブを観ていた。
有名曲を立て続けに演奏し、盛り上がるオーディエンス!
盛り上がりがピークに達する頃、なんとピエール瀧氏がステージからおりて我々のいるすぐ横の真ん中の通路を通って歩いてくるではないか!
うおおおおお!瀧だぁぁぁぁあああああ!
私はすぐ横を通ったピエール瀧氏に触ろうと手を伸ばしたその瞬間!
私のすぐ後ろに居た人が、同じく瀧氏の身体に触ろうとしたのだが、その人の腕が私の顔の左側をかすめ、私のメガネを飛ばしてしまったのだ!!
えええぇぇぇえええええ!
ライブ後、係りのお兄さんと探してみるも見つからず、翌日も落し物センターにも何度も行ってみたが結局見つからなかった…。
因みに北海道というだけあって、昼間は気温が上がっても夕方くらいには気温がグンと下がって長袖の上着を着ている人が結構多かったです。
明け方にはジャンバーを着ているくらいで丁度良いくらいでした。

「日の出を見ながらなくなったメガネのことを思う私。」
これがメガネをなくした翌朝の1枚。

「無念といった表情でキュウリを齧る私。」
ただでさえお金がないというのにメガネを買わなくてはいけなくなったと嘆いていると、見かねた妻がしばらく自分のメガネを貸してくれていたのだが、お誕生日プレゼントということで新しいメガネを買ってくれると言ってくれた。
そして昨日、注文していた新しいメガネが届いたので今はそれをかけている。快適だ。
新しいメガネはスゴイよ。今までとは一味違うぜ。
なんつっても…
レンズがUVカット仕様だ!
連続100時間のライブのお知らせ
9月16日(火) 新宿 bar星男
22時くらいからバーで歌わせて頂きます。投げ銭ライブですので一杯飲みに来たついでに聴いてってください。
9月17日(水) 八王子パパビート
【時間】
Open 18:00/Start 18:30
【チケット】
¥1,500-(ドリンク別)
【出演者】
下駄箱にラブレター
ミルコ・フィッツジェラルド
連続100時間
不屈の卑屈
ストールンシネマ
徳田康宏
※連続100時間は19時ごろ出演予定
9月20日(土) 連続100時間自宅ライブ
15時亀有駅集合。入場料1000円で中本さんのドライカレー+おつまみ付です。
飲み物などは集合してからうちに行く途中のスーパーで各自購入する感じにします。
こっそり家でライブをやります。くれぐれも大家さんには内緒にしてください。
ライブ後は何かトランプやジェンガやウノなどやりましょうかね。
来たいって方は前日までにツイッターか下記のアドレスに連絡下さい。
renzoku-100jikan@hotmail.co.jp
9月26日(金) 浅草KURAWOOD
OP18:30/ST19:00 前売¥1,500/当日¥2,000
bobtomato / グルパリ(テコの原理) / 連続100時間 / スタ
※連続100時間は19時半頃出演予定。
そうそう。
先日の私のお誕生会に来て下さった方々、来れなかったけどメッセージを送って下さった皆さん、本当にありがとうございました!嬉しいです。
当日のライブ映像をYOUTUBEにアップしましたので良かったら観てみて下さい。
スポンサーサイト