ライブ日記&連続100時間のライブのお知らせ
ちょっと前になるが、9月20日に自宅でライブをやってみた。
以前、このブログにも書いたが、ライブハウスに出演させて頂くというのもなかなかお金がかかる。
お客さんを集められればそんなことはないんだろうけど、呼べないからねー。トホホー。
私のような人気のないシンガーがお金をかけずにライブをやるにはどうすればよいかということを考えた結果
「もう俺んちにみんな呼んでうちでライブやっちゃえば良くね~?」
という結論に達した。(路上ライブは恥ずかしいからあんまりやりたくない。)
とはいえ、我が家は普通の2DKのアパートで決して防音対策などできていない。さらに我が家のすぐ上の階には大家さんが住んでいる!
そんな危険を孕みつつ、迎えた当日。
じゃーん!

リハーサル中の写真です。
部屋をこんな感じにしてお楽しみ会っぽくしてみた。
Tシャツをハンガーにかけてぶら下げまくったら多少は防音になるんじゃない?ということでやってみたがほとんど効果はなかったものと思われる!なかなか不気味だったぜ!!
そして今回のライブの目玉は、2日前くらいに急に思いついて登場させたコイツ!

「連続100時間の友達の連続200時間です。」
今回はTVがある部屋でライブをするので、せっかくだから大好きなトモフスキーさんがトモフスキー2号とセッションするのをパクってやってみることにした!
というわけで、連続200時間のオープニング映像から始まりライブスタート!

連続100時間「クーポンおくれ!クーポンおくれ!クーポンが無きゃ!」
連続200時間「買わなーい!」
なんなんだ、このゆる~い雰囲気は!
部屋が明るいし、オーディエンスがすぐ目の前でクスクス笑っているの照れ臭い!
いざやってみるとアホらしいのなんので、やってる本人が一番笑ってしまった。もっとクールに決めたかったのになぁ。

「信頼でーきるぜー」
ループはしっかり決まった!クール!
休憩をはさんで第2部。
第2部はシンセが活躍!
…が、シンセを弾いてる写真が無いようなので辛うじてシンセが写っている写真を。

ライブ終了後。なんとなくアンコールしてあげた方が良いのかなぁというお客様の「アイツ可哀想だから仕方ないよね」といった気持ちのこもった拍手を受け再登場!
私「何の曲をやろうかねぇ?」
お客さん「僕たちに『アドバイス』を下さい!」
私「お!では。貴様を『アドバイス』にしてやろうか!!!」
ということでアドバイスという曲をやったら途中で歌詞が飛んでしまい、私がアドバイスになってしまった。
終演後は中本さんが作ってくれたカレーとピクルスをみんなで食べた。

いやー本当に美味しかった。素晴らしい。
もっとたくさんの人に食べてもらいたかったなぁ。思ったほどお客さんが呼べず、情けない。まぁすごく楽しかったから良いけどね。
【家でライブをやってみて思ったこと】
・俺んちでもアコースティックのライブなら意外と苦情も来ないでできそう。
・俺んちの近所に住んでる友達が少ないのでみんなうちに来るまで大変そう。
・準備が大変だけど楽しい。
・家でライブをやっても多少はお金がかかる。
・ライブハウスでのライブはお金がかかるけど、やっぱりステージがあったり綺麗な照明や大きなスピーカーがあったりで、多少は自分のライブに没頭できたり、ロックスターの気分になれるような仕掛けが沢山あるのだなぁーと改めて気づかされた。凄いぞライブハウス!
色々書いたけど、何が言いたいかというと、
自宅ライブがムチャクチャ面白かった!中本さんのカレーとピクルスが美味しかった!
ということです!(笑)
いつになるかわかりませんが、次回開催するときは皆様も是非観に来てください~!

マーシーが表紙のギターマガジンの話からなにかと盛り上がった3人。トッチャンボウヤのあみちゃん、ミルコ・フィッツジェラルド氏、連続ちゃん。
楽しい一日でした。
来て下さった皆様、協力してくれた中本さん、本当にありがとうございました!
連続100時間のライブのお知らせ
10月8日(水)浅草KURAWOOD
(in your)LAST SUNSET / 谷洋幸 / マリベル・スミス / 連続100時間
出張ワンコイン占いドンチャン
OP18:30/ST19:00 ADV.¥1,500/DOOR¥2,000
※連続100時間は19時から出演予定。
11月30日(日)浅草KURAWOOD
HELL DUMP / 神嬢信教 / 連続100時間 / andmore…
OP/ST ADV.¥2,000/DOOR¥2,500
以前、このブログにも書いたが、ライブハウスに出演させて頂くというのもなかなかお金がかかる。
お客さんを集められればそんなことはないんだろうけど、呼べないからねー。トホホー。
私のような人気のないシンガーがお金をかけずにライブをやるにはどうすればよいかということを考えた結果
「もう俺んちにみんな呼んでうちでライブやっちゃえば良くね~?」
という結論に達した。(路上ライブは恥ずかしいからあんまりやりたくない。)
とはいえ、我が家は普通の2DKのアパートで決して防音対策などできていない。さらに我が家のすぐ上の階には大家さんが住んでいる!
そんな危険を孕みつつ、迎えた当日。
じゃーん!

リハーサル中の写真です。
部屋をこんな感じにしてお楽しみ会っぽくしてみた。
Tシャツをハンガーにかけてぶら下げまくったら多少は防音になるんじゃない?ということでやってみたがほとんど効果はなかったものと思われる!なかなか不気味だったぜ!!
そして今回のライブの目玉は、2日前くらいに急に思いついて登場させたコイツ!

「連続100時間の友達の連続200時間です。」
今回はTVがある部屋でライブをするので、せっかくだから大好きなトモフスキーさんがトモフスキー2号とセッションするのをパクってやってみることにした!
というわけで、連続200時間のオープニング映像から始まりライブスタート!

連続100時間「クーポンおくれ!クーポンおくれ!クーポンが無きゃ!」
連続200時間「買わなーい!」
なんなんだ、このゆる~い雰囲気は!
部屋が明るいし、オーディエンスがすぐ目の前でクスクス笑っているの照れ臭い!
いざやってみるとアホらしいのなんので、やってる本人が一番笑ってしまった。もっとクールに決めたかったのになぁ。

「信頼でーきるぜー」
ループはしっかり決まった!クール!
休憩をはさんで第2部。
第2部はシンセが活躍!
…が、シンセを弾いてる写真が無いようなので辛うじてシンセが写っている写真を。

ライブ終了後。なんとなくアンコールしてあげた方が良いのかなぁというお客様の「アイツ可哀想だから仕方ないよね」といった気持ちのこもった拍手を受け再登場!
私「何の曲をやろうかねぇ?」
お客さん「僕たちに『アドバイス』を下さい!」
私「お!では。貴様を『アドバイス』にしてやろうか!!!」
ということでアドバイスという曲をやったら途中で歌詞が飛んでしまい、私がアドバイスになってしまった。
終演後は中本さんが作ってくれたカレーとピクルスをみんなで食べた。

いやー本当に美味しかった。素晴らしい。
もっとたくさんの人に食べてもらいたかったなぁ。思ったほどお客さんが呼べず、情けない。まぁすごく楽しかったから良いけどね。
【家でライブをやってみて思ったこと】
・俺んちでもアコースティックのライブなら意外と苦情も来ないでできそう。
・俺んちの近所に住んでる友達が少ないのでみんなうちに来るまで大変そう。
・準備が大変だけど楽しい。
・家でライブをやっても多少はお金がかかる。
・ライブハウスでのライブはお金がかかるけど、やっぱりステージがあったり綺麗な照明や大きなスピーカーがあったりで、多少は自分のライブに没頭できたり、ロックスターの気分になれるような仕掛けが沢山あるのだなぁーと改めて気づかされた。凄いぞライブハウス!
色々書いたけど、何が言いたいかというと、
自宅ライブがムチャクチャ面白かった!中本さんのカレーとピクルスが美味しかった!
ということです!(笑)
いつになるかわかりませんが、次回開催するときは皆様も是非観に来てください~!

マーシーが表紙のギターマガジンの話からなにかと盛り上がった3人。トッチャンボウヤのあみちゃん、ミルコ・フィッツジェラルド氏、連続ちゃん。
楽しい一日でした。
来て下さった皆様、協力してくれた中本さん、本当にありがとうございました!
連続100時間のライブのお知らせ
10月8日(水)浅草KURAWOOD
(in your)LAST SUNSET / 谷洋幸 / マリベル・スミス / 連続100時間
出張ワンコイン占いドンチャン
OP18:30/ST19:00 ADV.¥1,500/DOOR¥2,000
※連続100時間は19時から出演予定。
11月30日(日)浅草KURAWOOD
HELL DUMP / 神嬢信教 / 連続100時間 / andmore…
OP/ST ADV.¥2,000/DOOR¥2,500
スポンサーサイト
飲み会終わりました。
もう数日経ってしまってますが、9月7日の「俺たちの理想の飲み会」に足を運んで下さった方、出演して下さった方、協力して下さった方、ジャムのスタッフの方、本当に本当にどうもありがとうございました!
反省点は色々あるんですが、また次回面白いことをやろうと思います。
後になって思うけど、ジャムのスタッフの人たちはいつ夕飯を食べたんだろうか。なんだか考えただけで申し訳ない気持ちになってきます。タイミングを見計らって何か差し入れすればよかった。でも食べる暇も無かったかなー。あんな長いイベント、疲れただろうなー。今さらもうどうしようもないけど。俺って2回戦負け野球部の補欠部員だったくせにホントに気が利かないなー。気が利かないから2回戦負け野球部の補欠部員だったのかなー。だから友達少ないのかなー。だから朝起きられないのかなー。だからコーヒー飲めないのかなー。なんだかホントにスミマセーン。生まれてきちゃってスミマセーン。
ジャムのスタッフの方々には本当に感謝しております。
当日はずっとバタバタしておりましたが、出演してくださった皆さんのライブは聴いておりましたよ。
改めて思い返すとスゴイ面白い人たちが揃ったイベントで、僕は主に食べ物を用意する場所からライブを見てたんですけど、みんな楽しそうに笑っているのが見えて本当にやってよかったと思いました。
出演してくださった人の中で特に印象に残ったのは倉内太さんが歌っていた「自転車で事故るかんじ」という曲の「この何でもない夜に 何十年後かの子供たちが 憧れたら楽しいね 」というフレーズでした。(正確にどう歌ってたかは覚えてなかったんでYOU TUBEで歌詞をみました。)
良い曲だなぁ。すっかりファンになってしまった!当日はCD買えなかった。今度買う。
帰りの電車がギリギリで超走った。電車が遅延してたおかげで間に合った。ラッキーだった。
今回のイベントで準備の段階から一番色々動いたのは相棒の石川さんだ。彼に感謝だ。面白いことを色々思いつくので羨ましい。次回は僕がもっと頑張らねば。
そういえば僕は高校のとき野球部の監督の先生に
「お前は本当に口ばっかりで何もしねぇなぁ!」
と怒鳴られたことがある。僕は野球部では友達もおらず寡黙だったので、たまに喋ったと思ったら口だけで何もしないという絶望的な人格の持ち主だということに今気づいた。寡黙な奴が口だけで何もしないってホントにひでぇなぁ。ただボーっとしてたんだろうな。終わってんなー。だから自動ドアに挟まれんだろうなー。
あああああああああああああ。絶望的な人格でも頑張らねば。
今日はネットのニュースを見たら、ヤクルトのバレンティン選手が王さんのシーズン最多に並ぶ55本目の本塁打を放ち、レッドソックスの上原投手は今日も完璧なリリーフをし、そしてタレントのスザンヌさんは自身のブログで妊婦ビキニ姿を披露したそうだ。うーむ。
イベントが赤字だった影響で僕は今週発売のハイスタのDVDと奥田民生氏の新譜を買えず我慢している。うーむ。
あと、久々に銀杏BOYZの峯田氏のブログが更新されている。こりゃあ驚いた。
この何でもない夜に何十年後かの子供たちが憧れたら楽しいね。
今回も長いなー。
反省点は色々あるんですが、また次回面白いことをやろうと思います。
後になって思うけど、ジャムのスタッフの人たちはいつ夕飯を食べたんだろうか。なんだか考えただけで申し訳ない気持ちになってきます。タイミングを見計らって何か差し入れすればよかった。でも食べる暇も無かったかなー。あんな長いイベント、疲れただろうなー。今さらもうどうしようもないけど。俺って2回戦負け野球部の補欠部員だったくせにホントに気が利かないなー。気が利かないから2回戦負け野球部の補欠部員だったのかなー。だから友達少ないのかなー。だから朝起きられないのかなー。だからコーヒー飲めないのかなー。なんだかホントにスミマセーン。生まれてきちゃってスミマセーン。
ジャムのスタッフの方々には本当に感謝しております。
当日はずっとバタバタしておりましたが、出演してくださった皆さんのライブは聴いておりましたよ。
改めて思い返すとスゴイ面白い人たちが揃ったイベントで、僕は主に食べ物を用意する場所からライブを見てたんですけど、みんな楽しそうに笑っているのが見えて本当にやってよかったと思いました。
出演してくださった人の中で特に印象に残ったのは倉内太さんが歌っていた「自転車で事故るかんじ」という曲の「この何でもない夜に 何十年後かの子供たちが 憧れたら楽しいね 」というフレーズでした。(正確にどう歌ってたかは覚えてなかったんでYOU TUBEで歌詞をみました。)
良い曲だなぁ。すっかりファンになってしまった!当日はCD買えなかった。今度買う。
帰りの電車がギリギリで超走った。電車が遅延してたおかげで間に合った。ラッキーだった。
今回のイベントで準備の段階から一番色々動いたのは相棒の石川さんだ。彼に感謝だ。面白いことを色々思いつくので羨ましい。次回は僕がもっと頑張らねば。
そういえば僕は高校のとき野球部の監督の先生に
「お前は本当に口ばっかりで何もしねぇなぁ!」
と怒鳴られたことがある。僕は野球部では友達もおらず寡黙だったので、たまに喋ったと思ったら口だけで何もしないという絶望的な人格の持ち主だということに今気づいた。寡黙な奴が口だけで何もしないってホントにひでぇなぁ。ただボーっとしてたんだろうな。終わってんなー。だから自動ドアに挟まれんだろうなー。
あああああああああああああ。絶望的な人格でも頑張らねば。
今日はネットのニュースを見たら、ヤクルトのバレンティン選手が王さんのシーズン最多に並ぶ55本目の本塁打を放ち、レッドソックスの上原投手は今日も完璧なリリーフをし、そしてタレントのスザンヌさんは自身のブログで妊婦ビキニ姿を披露したそうだ。うーむ。
イベントが赤字だった影響で僕は今週発売のハイスタのDVDと奥田民生氏の新譜を買えず我慢している。うーむ。
あと、久々に銀杏BOYZの峯田氏のブログが更新されている。こりゃあ驚いた。
この何でもない夜に何十年後かの子供たちが憧れたら楽しいね。
今回も長いなー。
久々にライブを振り返って日記を書いてみる。
もともとはこのブログはライブの告知だけじゃなくてライブを振り返って「ライブ日記」もつけていこうと思っていたんだが本当に最初の数回でやめてんなー。大好きなTheピーズのハルさんとかトモフスキーさんみたいにライブ日記をしっかりつけようと思ってたんだけどどうも続かない。ダメだなー。なんでだろうか?
ということで久々にライブの日記を書いておこうと思います。自分のお誕生日会のライブを振り返ろう!しっかり反省せねば。
この日はスタジオライブではあったんだが、バンド練習としてスタジオをお借りしていたのでスタッフさんがスタジオ内にはおらず少し心配であったが、受け付けのクールなスタッフさんが親切にしてくれて心強かった。良いところだジャム。なんとか時間までに準備は完了。
まずはウノ大会が18時からスタート。最初の人数は僕、チクシさん、センゴクさんの3人。
開始早々から白熱する展開…。
楽しい!ウノ楽しい!
徐々に人数も増えて盛り上がるウノ大会!
しかし意外と1ゲーム毎に時間がかかって結局ライブを始めたのは19時くらい。30分の予定だったのに1時間くらいウノをやっていた!
そもそもなんでウノをやろうかと思ったというと去年お誕生日会をやったときに、オープンからスタートまでの間にお気に入りの面白い音楽を流してみんなを笑わせてやろうと思っていたのだが、来てくれた人みんなスタジオには入らず、外にいたりして、せっかく面白いCD流していたのに誰も聴いてくれなくてさびしかったというのがあり、今回はライブが始まる前からみんな部屋に入ってもらって僕のお気に入りの曲を聴いてもらおう、という作戦だったのである。
が、ウノなんかを始めるとそれどころではなくウノに熱中しちゃって、わりと一生懸命悩んで選曲してCD-R作ってきたのにやはり結局単なるBGMに成り下がる始末。まぁ、そりゃあそうだよなぁー。難しい。
で、その後ライブ。ウノであれだけ盛り上がったというのにライブ中はみんなつまんなそうにしてるように見えてしまってすごく焦った!ライブ中ずっと「俺のライブよりウノのが面白いよなー。」とウノに対する敗北感で一杯でしたよ。でもあとから聞いたら結構みんなウケていたらしい。もっと気楽にやればよかったー。録音したの聴いたら演奏はボロボロだった…。
今回は新曲数曲とハイハットを踏みながら歌うというのとギターもボーカルもマーシャルアンプから音を出す、というチャレンジがいくつかあった。ボーカルが拡声器を使ってるみたいな音だった。
ゲストで石川さんに一曲歌ってもらったんだが、そんなこんなで焦っていたんで、せっかく来てもらったのに「ここで特別ゲストの石川さんでーす!」とかそういった盛り上げを一切忘れ、淡々と進行。本当に失礼なことをした。お花も頂いたのに。ダメだなー。あとチクシさんにタンバリンも即興でやってもらったのにこれも結構雑な扱いをしたような気がしてきた。申し訳ないです。
1時間ほど歌ってライブ終了。「短ーい!」という声もあり驚いた!まだ聞きたかったのか!早く終わってウノやりたいとか思ってたんじゃなかったのか!嬉しかった。
その後、お誕生日のケーキの代わりにあんぱんにローソクを刺し自分で火をつけ自分で消しみんなに一口ずつ配って回った。楽しかった。
ウノのときに流していたCD-R、最初はウノで優勝した人にあげようと思っていたんだが途中でウノに参加しなかった人にあげた方がウケるのでは…と思い、参加していないトッチャンボウヤのあみちゃんにあげたらみんなキョトンとして全然ウケなくて微妙な空気になってしまった。優勝したチクシさんが気を悪くしてないか心配だ。まぁ全然大したもんじゃないんで気にしないでほしいけど。
みんなで写真をたくさん撮って終了。楽しかった。やってよかった。プレゼントをくれた人もいた!
本当にどうもありがとうございましたー!!
…と、ここまで書いてみて、なんでライブ日記を書くのをすぐにやめたか思い出した。俺のライブ日記、すごく細かいことまで書いてしまって長いしそのくせ別に大して面白くもないからだ。もうしばらく書かないと思う。面倒だし。誰のための文章なのかサッパリわからん!
9月7日(土) 俺たちの理想の飲み会という企画をやります。
ということで久々にライブの日記を書いておこうと思います。自分のお誕生日会のライブを振り返ろう!しっかり反省せねば。
この日はスタジオライブではあったんだが、バンド練習としてスタジオをお借りしていたのでスタッフさんがスタジオ内にはおらず少し心配であったが、受け付けのクールなスタッフさんが親切にしてくれて心強かった。良いところだジャム。なんとか時間までに準備は完了。
まずはウノ大会が18時からスタート。最初の人数は僕、チクシさん、センゴクさんの3人。
開始早々から白熱する展開…。
楽しい!ウノ楽しい!
徐々に人数も増えて盛り上がるウノ大会!
しかし意外と1ゲーム毎に時間がかかって結局ライブを始めたのは19時くらい。30分の予定だったのに1時間くらいウノをやっていた!
そもそもなんでウノをやろうかと思ったというと去年お誕生日会をやったときに、オープンからスタートまでの間にお気に入りの面白い音楽を流してみんなを笑わせてやろうと思っていたのだが、来てくれた人みんなスタジオには入らず、外にいたりして、せっかく面白いCD流していたのに誰も聴いてくれなくてさびしかったというのがあり、今回はライブが始まる前からみんな部屋に入ってもらって僕のお気に入りの曲を聴いてもらおう、という作戦だったのである。
が、ウノなんかを始めるとそれどころではなくウノに熱中しちゃって、わりと一生懸命悩んで選曲してCD-R作ってきたのにやはり結局単なるBGMに成り下がる始末。まぁ、そりゃあそうだよなぁー。難しい。
で、その後ライブ。ウノであれだけ盛り上がったというのにライブ中はみんなつまんなそうにしてるように見えてしまってすごく焦った!ライブ中ずっと「俺のライブよりウノのが面白いよなー。」とウノに対する敗北感で一杯でしたよ。でもあとから聞いたら結構みんなウケていたらしい。もっと気楽にやればよかったー。録音したの聴いたら演奏はボロボロだった…。
今回は新曲数曲とハイハットを踏みながら歌うというのとギターもボーカルもマーシャルアンプから音を出す、というチャレンジがいくつかあった。ボーカルが拡声器を使ってるみたいな音だった。
ゲストで石川さんに一曲歌ってもらったんだが、そんなこんなで焦っていたんで、せっかく来てもらったのに「ここで特別ゲストの石川さんでーす!」とかそういった盛り上げを一切忘れ、淡々と進行。本当に失礼なことをした。お花も頂いたのに。ダメだなー。あとチクシさんにタンバリンも即興でやってもらったのにこれも結構雑な扱いをしたような気がしてきた。申し訳ないです。
1時間ほど歌ってライブ終了。「短ーい!」という声もあり驚いた!まだ聞きたかったのか!早く終わってウノやりたいとか思ってたんじゃなかったのか!嬉しかった。
その後、お誕生日のケーキの代わりにあんぱんにローソクを刺し自分で火をつけ自分で消しみんなに一口ずつ配って回った。楽しかった。
ウノのときに流していたCD-R、最初はウノで優勝した人にあげようと思っていたんだが途中でウノに参加しなかった人にあげた方がウケるのでは…と思い、参加していないトッチャンボウヤのあみちゃんにあげたらみんなキョトンとして全然ウケなくて微妙な空気になってしまった。優勝したチクシさんが気を悪くしてないか心配だ。まぁ全然大したもんじゃないんで気にしないでほしいけど。
みんなで写真をたくさん撮って終了。楽しかった。やってよかった。プレゼントをくれた人もいた!
本当にどうもありがとうございましたー!!
…と、ここまで書いてみて、なんでライブ日記を書くのをすぐにやめたか思い出した。俺のライブ日記、すごく細かいことまで書いてしまって長いしそのくせ別に大して面白くもないからだ。もうしばらく書かないと思う。面倒だし。誰のための文章なのかサッパリわからん!
9月7日(土) 俺たちの理想の飲み会という企画をやります。
連続100時間のライブ告知
連続100時間のライブを観て「良かった!」と言ってくださる方に
「連続100時間さんはやっぱりアレですか?本名は内緒なんですか?」
とライブ後に訊かれることがある。たまに。なんで内緒にしてると思ったのか?「やっぱり」ってなんだ?
そういうときは大体、
小難しい表情をしながら腕を組み、眉間にシワをよせながら
「…まぁ、そーっスねぇー。なるべく知られないようにしてますねー。」
という感じの返事をするようにしている。
そうすると訊いてきた人は何故か決まって
「へぇー。そうなんですねー。やっぱり内緒なんですねー。わー、なんか聞いちゃってすみません。…………(しばし沈黙)…………。あ、ビール飲みおわちゃったなぁ…。」
とかなんとか言って気まずそうにしてすぐにいなくなってしまったりしてしまうんだが、
私は連続100時間のライブの時は毎回、登場してからすぐに
「わたくしが、
連続100時間の、
唯一無二のメンバーの、
●●という者です!」
と自分の名前を声高らかに宣言しているので、私はその質問をしてくる人がなんで内緒にしてると思ったのかなーとか思いつつ適当に返事してしまうのだが、その後の会話の展開が全く思いつかず、もともと人見知りである私と質問した人は「なんかいけないこと訊いたかも」と勝手に思い込んでいるようでお互いにモジモジして終わってしまう。
まぁ最初っからちゃんとしっかり観てくれる人なんていないし。最初に軽く言った名前を憶えているほうが珍しい。というかライブ後に私の本名を覚えていた人は今までに一人もいないのではないかと思う。
私だって対バンのライブ観ててもメンバーの名前はおろか、ライブ告知とかすら覚えてないもんなー。
6月14日(金)は八王子でダブルブッキングとなっております!
八王子リップス
チケット:adv 1200yen/door 1400yen(1drink別)
出演: SACHIKO/さとう みほの/ミナミ トモユキ/連続100時間/Curtain Call/スナカワ タカヒロ
連続100時間は18時30分から出演予定でそのあと移動して
八王子パパビート
op16:30¥1700
出演:ムラキ(ドラえもんカバー)/小宮山裕/片野雄大(The君に話すよ)/松浦湊/連続100時間/ミルコ・フィッツジェラルド/大河内大祐 ※スペシャルプログラム有り
連続100時間は19時40分くらいからだと思われます。スペシャルプログラムってのが楽しみなんだが、わけあってその内容はこういったブログなんかでは言えないんです。
とにかく、ドラえもんやキテレツが好きって人は来たら面白いと思います。
6月19日(水)新宿ジャム
OPEN/STAR 18:00/18:30 adv/door:1800/2000
出演:準也/ミナミトモユキ/超日本人/ソーサナー/連続100時間/サッカリン/ThreeQuestions
連続100時間は21時20分とかそんくらいから出演予定です。
6月は久々に連続100時間でライブがあるんですけど、
曲なんか聴かなくていいんで、
僕が自分の名前を言うとこだけ聞きに来てください。
もしくは
「連続100時間さんはやっぱりアレですか?本名は内緒なんですか?」
という質問をするためだけに来てください。
そんでお互いモジモジしながら帰りましょー。
「連続100時間さんはやっぱりアレですか?本名は内緒なんですか?」
とライブ後に訊かれることがある。たまに。なんで内緒にしてると思ったのか?「やっぱり」ってなんだ?
そういうときは大体、
小難しい表情をしながら腕を組み、眉間にシワをよせながら
「…まぁ、そーっスねぇー。なるべく知られないようにしてますねー。」
という感じの返事をするようにしている。
そうすると訊いてきた人は何故か決まって
「へぇー。そうなんですねー。やっぱり内緒なんですねー。わー、なんか聞いちゃってすみません。…………(しばし沈黙)…………。あ、ビール飲みおわちゃったなぁ…。」
とかなんとか言って気まずそうにしてすぐにいなくなってしまったりしてしまうんだが、
私は連続100時間のライブの時は毎回、登場してからすぐに
「わたくしが、
連続100時間の、
唯一無二のメンバーの、
●●という者です!」
と自分の名前を声高らかに宣言しているので、私はその質問をしてくる人がなんで内緒にしてると思ったのかなーとか思いつつ適当に返事してしまうのだが、その後の会話の展開が全く思いつかず、もともと人見知りである私と質問した人は「なんかいけないこと訊いたかも」と勝手に思い込んでいるようでお互いにモジモジして終わってしまう。
まぁ最初っからちゃんとしっかり観てくれる人なんていないし。最初に軽く言った名前を憶えているほうが珍しい。というかライブ後に私の本名を覚えていた人は今までに一人もいないのではないかと思う。
私だって対バンのライブ観ててもメンバーの名前はおろか、ライブ告知とかすら覚えてないもんなー。
6月14日(金)は八王子でダブルブッキングとなっております!
八王子リップス
チケット:adv 1200yen/door 1400yen(1drink別)
出演: SACHIKO/さとう みほの/ミナミ トモユキ/連続100時間/Curtain Call/スナカワ タカヒロ
連続100時間は18時30分から出演予定でそのあと移動して
八王子パパビート
op16:30¥1700
出演:ムラキ(ドラえもんカバー)/小宮山裕/片野雄大(The君に話すよ)/松浦湊/連続100時間/ミルコ・フィッツジェラルド/大河内大祐 ※スペシャルプログラム有り
連続100時間は19時40分くらいからだと思われます。スペシャルプログラムってのが楽しみなんだが、わけあってその内容はこういったブログなんかでは言えないんです。
とにかく、ドラえもんやキテレツが好きって人は来たら面白いと思います。
6月19日(水)新宿ジャム
OPEN/STAR 18:00/18:30 adv/door:1800/2000
出演:準也/ミナミトモユキ/超日本人/ソーサナー/連続100時間/サッカリン/ThreeQuestions
連続100時間は21時20分とかそんくらいから出演予定です。
6月は久々に連続100時間でライブがあるんですけど、
曲なんか聴かなくていいんで、
僕が自分の名前を言うとこだけ聞きに来てください。
もしくは
「連続100時間さんはやっぱりアレですか?本名は内緒なんですか?」
という質問をするためだけに来てください。
そんでお互いモジモジしながら帰りましょー。
ライブ日記VOL.3 & ライブ告知VOL.2
5月9日に池袋アダムに「俺たちの理想」で出演させて頂いた。
たまにウケた。
でも色々反省しています。
明日5月22日は新宿ジャムにまた「俺たちの理想」で出演させて頂きます。
石川氏ヴォーカルによる渾身の新曲をやる予定です。
たまにウケた。
でも色々反省しています。
明日5月22日は新宿ジャムにまた「俺たちの理想」で出演させて頂きます。
石川氏ヴォーカルによる渾身の新曲をやる予定です。